※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

賃貸住まいの方に質問です。🙇将来が不安です💦息子も生まれて幸せなはず…

賃貸住まいの方に質問です。🙇将来が不安です💦息子も生まれて幸せなはずなのに、このまま年をとって老後、どうなるんだろう😢と考えてしまいます。持ち家があっても震災とか自然災害とかあるし絶対安心とは思ってませんが、それでも旦那が死んでおばあちゃんになっていろんな事情でマンション住めなくなったらどうなっちゃうんだろうとか😓転勤族でもないのに旦那が家のローンを組むことに後ろ向き過ぎて、貯金も元から全然できない人間なので今は私が頑張って育休手当を丸々貯金したり、なるべく出費を抑えたり‥一軒家に住みたいなぁ😢小さくてもマンション暮らしより自由に住めるし、羨ましいです。
このまま賃貸で暮らす予定の方、老後困らないように何かされてることはありますか?貯金や積立?子供の学資保険などもよくわからず、とりあえず口座に入れてるだけで何もしてません💦

コメント

みんみ

賃貸住みです☺︎︎
私は持ち家より賃貸派です。

理由は
・ご近所トラブルがあっても引越しすればいいから
・災害などで家に住めなくなるかもしれないから
・家族構成に合わせて移り住めるから
です。

積立や学資保険の予定もありません。
自分で貯金するのが確実だと考えています。

もし、夫が死んだ場合や老後に住むところがなくなっても
公営住宅などもありますし
どーにかなるだろ、精神です😅
最後は行政に相談すれば救ってくれるだろうとは思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心強い意見をありがとうございます😭✨
    確かに、戸建て買ってご近所トラブルがあったらほぼ一生耐えなければならないですよね😣
    公営住宅、聞いたことあります🤔
    困ったら役所の人に相談したら助けてくれますかね😭✨
    コメントありがとうございます!🙇

    • 8月20日
deleted user

私も賃貸派です。
もうすぐ引っ越します。4月に保育所入園しましたが、自転車15分がわりときつくて、、徒歩1分の新築賃貸マンションに引っ越します。
この時間の無駄は、賃貸だからこそ埋められますよね笑

積立や学資保険も信用してないのでしません。信用できるのは自分の貯蓄のみです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね🥺その時の生活スタイルによって住むところ変えられますもんね☺️!

    そうなんですね!!😳✨私もこのまま口座に入れとけばいいかなぁ🤔
    コメントありがとうございます!私世間知らずで何もわからなくて😅
    ハッキリ言ってくれてありがたいです🥺✨

    • 8月22日