
生後10日で3.3mmの心室中隔欠損症診断。心不全症状により手術検討。呼吸早く、利尿剤で負担軽減中。3.3mmは自然に閉じない可能性。
心室中隔欠損について
生後10日で心室中隔欠損症と診断されました。
大きさは3.3mm。
大中小で言うと、大よりの中だと言われました。
心不全の症状がこれからどうでるかによっては
手術が必要とのことです。
新生児の心不全の症状は
呼吸が早い。体重が増えない。ミルクを飲まない。
この3つが主にらしいのですが
今のところ呼吸が早い。のみ当てはまります…
3.3mm…自然に閉じる事はないんでしょうか…
今は利尿剤で負担を減らしています
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

あひるまま
閉じる子は閉じるし…閉じない子は閉じないですね💦
うちの子は毎月通院するたび孔が大きくなっていきました💦

ままり
うちの子が1ミリ前後の穴がスポンジ状に多数空いているVSDをもっていますが、早速閉じ始めています☺️
呼吸は早いしミルクもなかなか飲んでくれませんが、手術の予定等はまだありません!

ももこ
うちの3ヶ月の子が
心室中隔欠損、心房中隔欠損です。
心房には4ミリ
心室には8ミリの穴が空いてて
心不全の為利尿剤飲みながら
様子を見ています。
体重の増えも緩やかで
ミルクも120飲むのに40分
かかります…
お友達の子は11ミリでも
塞がって手術必要なかったそうなので
塞がる可能性はあると思いますよ!

かな
うちは2〜3ミリの穴が左心室の弁下にあいていました💦
塞がる見込みはなく、弁が変形する前に生後3ヶ月で手術しました。
心不全の症状は2ヶ月頃からではじめました。
2ヶ月頃から血流が増え、心臓に負担がかかりはじめるからだそうです。
自然に塞がるのが1番ですが、手術したら治るので😊✨
はじめてのママリ🔰
その後どうされましたか?
手術などされましたか?
あひるまま
5ヶ月の時に手術しました。