※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
産婦人科・小児科

子供が熊本赤十字病院での入院に必要な持ち物や売店使用の制限について教えてください。

今度、子供が熊本赤十字病院で2泊3日の手術入院になります。
入院中これ持って行ってよかったー、とか、これ持っていけば快適だったなーとか、教えてください🙆🏻‍♀️
あと、今は入院中に売店使用禁止は変わりませんか?🙁3月に聞いた時は入院中、売店使用禁止のため親のご飯は全部持ってきてくださいと言われました😂

コメント

🐰🐰🐰🐰

先月入院しましたが、朝は移動売店で10時から10分くらいお弁当、飲み物、お菓子の販売ありました🥺❣️
イヤホンは必須で、延長コードも便利でした☝️✨

  • み

    コメントありがとうございます♡

    移動販売あるんですね🥺✨かなり助かります😭!2泊3日分のご飯どうしよう?っと悩んでたところでした😩
    一応個室希望出す予定ですが、入れない場合もありそうなので、イヤホン、延長コード持っていきます🙋🏻‍♀️ありがとうございます💓

    • 8月21日
はじめてのママリ

5回ほど入退院を繰り返しています💦
私はS字フックが活躍しました♪ベッドサイドにおもちゃをミニトートバックに入れて下げたり
携帯の充電コード下げたり🔌
売店は鶴屋の移動販売ですね!
事前に電話で鶴屋に連絡しておくと雑誌やお菓子も注文通りに取り置きで持ってきてくれます♪
個室だったのでイヤホンは不要でした。
後はタブレット
フリーWi-Fiなのでタブレットがなければ古いスマホでもOK
お子さんが小さい場合は病棟に保育士さんがいるのでお風呂の間は保育で預かってくれますよ!
ふりかけやお子さんがこれなら食べる!という物も持ち込んで良いかも!
大変ですが頑張ってくださいね!
後は限度額認定証や生命保険の診断書の必要かどうかなど事前準備も頑張ってくださいね♪

  • み

    コメントありがとうございます♡
    そんなに!!お子さんもお母様もお疲れ様です😢。
    S字フック思いつきませんでした!!100均とかに売ってるやつで大丈夫でしたか?🫢

    フリーWi-Fiかなり助かります😭入院中ギガ制限きそうだな〜って思ってました。教えて頂きありがとうございます😭✨

    鶴屋の移動販売はお部屋に来てくださるんですか?病棟にですか?🤔

    保険の手続き等も早めに行動してたほうが良さそうですね😣がんばります😣!!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    S字フックは もし可能であれば上下がクルクル回って動く方が便利かもです!
    鶴屋は病棟ごとに呼ばれて廊下に集まる感じです😀
    なので早めに行かないと人気のお菓子とか無くなるかも💦

    後クリアファイルも!便利道具でした。色々な紙を貰うのでひとまとめに😊
    大変ですが頑張ってくださいね✨
    また何かあればわかる範囲でお答えします✨
    食器用洗剤もお忘れなく!
    哺乳瓶やスプーンを洗うときに使いました
    大人は使い捨て割り箸と歯ブラシ出乗り切りました🪥

    • 8月21日
  • み

    S字フック探してみます😍ありがとうございます✨

    なるほどー🤔売店すら行けないと思ってたので、それだけでもありがたいです😩♡参考になりました💕

    クリアファイルですね!たしかに入院書類ってかさばりますよね😭必ず持っていこうと思います!ありがとうございます💕

    食器用洗剤も盲点でした🥲親の使い捨て割り箸とかも持ってったが良さそうですね🥺!

    本当経験されてる方からのアドバイス参考になります、ありがとうございます😣💓

    • 8月22日