
育児で悩んでいます。長男が友達の家に行ってしまい、連絡が取れず心配。パパにも話すべきか悩んでいます。友達に謝罪とお礼は十分でしょうか。
なんかもう育児躾がわかりません、
長男に口の聞き方を注意しました。
そしたらもう友達の家にいくから!といい
だめに決まってるでしょと言って
その後姿が見えず
2階で動画見てると思ってました
いつも拗ねるとそうなので
でもいなくて靴見たらなくて
急いで探して
その友達の家に電話したら
きてるよ〜と言われました
お友達が予定があるから
もう少ししたら送るよと
さっき送ってくれました。
私からも話をしましたが
後でパパからも
言ってもらった方がいいですか?
みなさんどうしてますか?
お友達の家には
謝罪とお礼いったのですが
それだけで大丈夫ですかね🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私ならかなりきつく言いますね。
まず、怒られたら拗ねてどっか行くとか、許さないです。逃げればいいと覚えてもらいたくないので😅しばらくすればまたママの機嫌戻るから〜とか全く反省しなくなります。
友達の家に勝手に行くのも、考えられないです。人の家に行くのに大人の予定も事情も聞かないで行くのは非常識だし、二度とするなと言いますね。
別にお母さんがきつく注意して反省しているようならお父さんからはいいかと。他人様にも迷惑かけてるのに本人ケロッとしてるならお母さんが甘すぎるのでお父さんにきちっと叱ってもらったらいいんじゃないですか?
はじめてのママリ🔰
いつもきつく
注意はしてるつもりですが
毎回ヘラヘラしてます
私が甘いのですかね
反省はしてるのか
してないのか
わかったとは言ってます。
パパからも言って
貰おうと思ってますが
これくらいの子は
注意したらちゃんとわかって
繰り返さないのでしょうか?
毎回同じことを注意されたり
暴言だったり
外でも指摘されていて
adhdも疑っていますが
一人目なのでよくわからず
どうなんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
はじめてのママリ
口の利き方は本人の意識次第だと思うので、同じような言葉遣いしたら都度注意します。
ただ人様に迷惑かける行為は1度注意されれば2回目はないと思いますけどね。それだけ真剣に伝えるし、ヘラヘラしているようなら、ちゃんと目を見て返事しなさい!!って大きな声で言いますね。舐められたら終わりです。
それが発達障害なら、ちょっと私も詳しくないし、逆効果だと可哀想なので専門家に聞きます。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、
発達の相談してみようと思います。
ありがとうございます。