※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナツ菌
その他の疑問

運動会の日程変更を園から知らされず、困っています。園にこの件を伝えても良いでしょうか。

モンスターペアレントになっても良いですか。

現在2児の母親です。
引越しに伴い、保育園に途中入園しました。

入園してから1ヶ月…お手紙も何も受け取ってないんですが、年間行事通りだと思っていた9月の運動会が1週間ズレて前の週になったそうです。他の保護者はウチの子供たちが入園する少し前にはお手紙で知っていたそう…。

それを全く知らず入社したばかりの会社で、年間行事のとこだけ休みを貰い、変更後の運動会のある日に仕事を入れてしまいました。

仕事は既にアポをとってお客様に会いに行くので休めないです。

ちなみに入園前の見学で運動会の日を確認しています。

市役所から入園通知が来たあとも園からは連絡もなかったので、こちらから電話をし「見学のときに渡した資料を見て準備したらあとは登園日に来てください」だけで終わりました。

正直ムカついてます。
その電話の時にでも決まっていたのなら言えたんじゃないのか、とか。
入園してすぐにでも教えてくれても良かったんじゃないのか、など…。
こういうのって園に言っても良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然クレームじゃなく、当たり前だと思いますよ!
絶対園に言います💦

  • ナツ菌

    ナツ菌

    分かりました‼️ビビりなんで上手く伝わるか分からないですが言ってやろうと思います!勇気をありがとうございます!!

    • 8月19日
ままり

きちんと確認をしているのにそれは酷すぎだと思います😔
せっかく初の運動会、見に行けないなんて悲しすぎます💦
言ってください😭

  • ナツ菌

    ナツ菌

    そうなんです!この地域では春に運動会を行うのがほとんどなのに、この園では9月に運動会をやるというので途中入園で初の行事ということもあり凄く楽しみにしてたんです🥲

    • 8月19日
ナツ菌

投稿者です。

本日園に伝えたところ、
園側「下駄箱のところに掲示してたでしょ!?」

私「いや掲示されてたのも知らないですけど」

(そもそも最初の10日くらいは仕事の時間の関係でファミサポや義父母に送迎頼んでた。私が迎えに行くようになってから1週間もたってない。迎えに行ったとしても先生が門まで荷物と子供達を連れてきてくれる。ちなみに他の保護者に確認したところ掲示されてることを他の保護者は知らなかった。掲示してんの!?ってびっくりしてた💦)

園側「んじゃ運動会来ないのね!?」

(この言い方もありえない。こう言われたら行かないとは言えないし、問題はそこじゃない。そもそもタメ口やめぇや)

私「何とかはするけど、日程変更聞いてないから困るんですけど」

園側「掲示してたんだよ!?」

以後この繰り返し。

らちがあかないので市役所に苦情いれました😅
転園も今から9月入園はできないので10月から転園させます。

担任の先生は良い方たちでしたが、歳を重ねた先生は自分には合わなかったようです。

ナツ菌

あ、ちなみに今掲示されてるのは「コロナ感染者が保護者の中ででました」
だけでした。