
旦那が勝手にお金を引き出し、実家に帰るように言ったが、反省の様子を見せたことで不安になっています。子どもを支えるためにどうすれば良いでしょうか。
ゲーム課金借金前科ありの旦那が先日わたしの財布からキャッシュカード(旦那自身の物、家計管理がわたし持ちの為)を取って勝手にお金を引き出していた旦那。
わたしが今日仕事から帰ってから泥棒と生活したくないから実家帰ったら?1週間帰ってこなくていいから、と家を出したものの、旦那が今日まで仕事休みで、反省してたのか切らしていた洗剤をなかったら買わないのに買ってきていたりやら夕飯まで作ってくれていて泣いてしまいました🥲
でもこんなことするのは最初の数日だけだよな、また1週間後にはいつも通り家事はわたしが言わないと手伝わない旦那だもんな、と情処不安定になってます。
ママがしっかり子ども支えないといけないのに泣いてばっかでダメだなぁ😔
- 🍮(5歳10ヶ月)
コメント

名無しさん
妻とはいえ、他人の財布を勝手にあけて使うのはいかがないものかと。
また同じことやりますよ
おっしゃっているように、最初だけ。
結局時間が経てば元に戻ります

はじめてのママリ(28)
うちの旦那もなにしてもやめれないので病気です😱
課金ほどアホなことはない...
-
🍮
コメントありがとうございます。
やっぱり病気ですよね💦
旦那に治らないようなら病院行くか?ん?😕って先日言い放ちました…- 8月19日
🍮
コメントありがとうございます。やはりそうですよね…
二度あることは三度あるって言いますもんね💦
家にキャッシュカードを置いておくとまたわたしがいない間に必死に探し回るのではないかと思い、今日旦那の通帳とキャッシュカードを会社のロッカー(わたしの)に入れてきたところです😔
名無しさん
その方がいいです。それか、貴方の口座にお金をうつすしか。。
お子さんもいらっしゃいますし、児童手当等は大丈夫でしょうか
きっちり貴方が管理しないとまた使い込まれてガッカリするのが目に浮かびます。。
我慢させてさせてさせてを続けるといつか爆発して何十万も使われると思うので、お小遣いの範囲内でやってほしいですよね
🍮
1回目は旦那がゲーム課金に80万近く返せない借金を作り、児童手当まで使い込まれていました。そこから義実家の提案でわたしが家計管理をすることになり、旦那自身がお小遣いは月に1万円でいいと自分で決めて実の両親やわたしに申告していました。
その3ヶ月後に上記のことが先日起こった次第です。
お金ほしかったら言ってね(3万〜5万でも)と言っていた中でこんなことが起きてしまったのでどうしたものかなという感じです🥲