※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人の実家で娘のお祝いをしてくれない件についてなぜだと推測しますか?…

主人の実家で娘のお祝いをしてくれない件について
なぜだと推測しますか?

隣県に主人の実家がありますが、
産まれてから何度か泊りに行ったりしていますが、
お祝いがなんにもありませんでした。

お宮参りのときに、
コロナだし、そっちで全然好きにやって良いよ、
といわれ、
私の実家もこちらだし、遠慮してくれているんだなと思ってました
主人も義母から、
そちらの家に甘えさせてもらいなさい
と、言われたと言っていたので、
遠慮しているんだな、
と思ってたのですが、
お祝いが一切ないとは思いませんでした

何度か泊りに行きましたが、
娘のことはすごい可愛いといってくれます。
いつでも泊りにきてね!
といい、
先日泊りに行ったときは、
帰り際、
もっといればよいのに
と、すごい粘られました
娘は可愛いみたいです

それならお祝いといわなくても、
なんか服買ってくれたり??
とかプレゼント的なものもなく、
泊りに行っても、義両親は用事が色々あるみたいで
近くに住む義妹の子供を見たりで、忙しそうです

また、うちの両親が全部色々してくれてるんだから、
ちょっとはお礼の言葉ぐらい言えば良いのにな、
て思いました。

主人が、あれもこれもやってくれたんだよ的なことを義両に話すと、
よかったね!
て、主人に言っておしまいでした。

あまりこちらに関心がないのかな?
て思いました
楽だから良いかなてずっと思ってたのですが、
最近は、
次いつ帰ってくるの?
とか
こっちは住みやすいよ!
など、
帰ってきてほしいアピールが多々あり、
あれ?て感じです

また、帰ってきたとしてめ、近くの義妹さんの家に泊まるのでなんか悪いです
こないだ帰ったときは義妹さんと子供たちは、用事が前から入っていたみたいで、ほとんといなくて、そんな時に泊まってしまって申し訳なかったです

友人にいうと、
年寄りだから(義両親70代)しょうがない
晩飯なににするか?ぐらいしか考えてないよ
と、言われましたが、そんなもんでしょうか?


今まで結婚しても日帰りで行くかんじで、泊まりではいってませんでした
主人はマメな性格なのに
両親との違いに驚いてます

義母はコロナなのに、夕飯手巻き寿司にして、
ちゃんとご飯とるようのしゃもじがあるのに、
自分の箸でいいよね、
ていって、自分のはしでつまんでました

向こうにとっては、6人目の孫なので、
お祝いしきれないのでしょうか?

産まれたときも、会いにこなくて、
生後2ヶ月でこちらから会いに行きました
※はやく会いたいと言われたから
そのときも、コロナだから行けなかったといわれ、
うちだって2ヶ月でつれてくのは大変だよーといいたかったです

長くなりましたが、
お祝いしてくれない理由
どう思われますか

宜しくお願いします


コメント

はじめてのママリ🔰

あまり好かれてない感じはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    正直ですね、好かれてないほど顔を合わせたこともなく💦
    出産してから何泊か何度も行って、あれ?て感じでした!

    • 8月19日
ままん

うちも似たような感じなのですが義母にはうちの子3人含めて6人孫がいて全員男の子です😂
義姉の子なのですが近くに住んでいてそっちでお金がかかるみたいなことを言われて、お祝い関係は今まで出産祝いだけしかもらってません!誕生日もなしで、正月に義実家に行けばお年玉が貰えるって感じです😂やっぱり適当になるんだと思います💦うちも会いたいと言う割には何もしてくれないですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ境遇の方がいて、共感していただき感謝です。
    なるほど、やはり適当に笑笑
    もう仕方ないて割り切るしかないですね😓

    • 8月19日
  • ままん

    ままん

    そうですね😂
    私は逆に何もしてくれないならこっちも遊びに行かないし、母の日や義父母の誕生日に何もしないと決めたので楽ですよ〜👍✨

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そりゃそうですよね💦
    私もそうします😅
    ありがとうございます!

    • 8月19日
あお

義両親から出産祝いもらわなかったと言う話は聞くので、ただ単にお祝い渡す家庭じゃないってだけじゃないですか?ほかのお孫さんには渡したんですかね?
あとは内孫だから出産祝いはいらないと思っているとか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    他の孫の話ですが、
    義妹さんは歩いて30秒のとこに一軒家があるんですけど、
    数年前に旦那さんが出て行ってしまい、シングルで育ててます。
    そちらにお金がかかるとか??ですかね💦

    • 8月19日
deleted user

難しいですね💦他のお孫さんにはお祝い渡してるんでしょうか?もし渡してなければお祝いとかやらない感じなんでしょうね‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    義弟や義妹が近くに住んでますが、そちらにはベビーカー買ったりとかしていた話をきいたことあります
    ただ、今思い出しましたが、義弟はねだったみたいですね、
    うちの主人はとくにいわないからないのかな💦

    • 8月19日
ママリ

誕生日プレゼントとかクリスマスプレゼントしか考えてないとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    誕生日、クリスマスあるといいなあと思います💦

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

近くに住む自分の娘の孫のほうが可愛いでしょうし、主さんの親御さんが色々しているならそっちはそっちでしてくれる人いるんだから私達はいらないでしょってかんじなんじゃないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    たしかに実の娘の方が可愛いですもんね💦
    うちの親に一言礼ぐらい言ってもらってもいいかな?と思いました💦
    あと、とくになんにもしてくれなくても良いのですが、
    それなら会いたいアピールも控えてほしいなと思ったり😅

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん。なぜ主さんの親に義両親がお礼言わなきゃいけないかがよくわかりません🤣
    主さん夫婦が言うのが普通であり義両親がわざわざお礼言う必要はないと思いますが💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度ありがとうございます!
    気持ちがあるかどうかですよね💦😂わからないひとにはわからないかな?
    思いやりの有無かな?て思います😂

    • 8月19日
ぴよこ

他の孫にもお祝いを渡さない、特に何かを買ってあげる等はしてない、のであればそういう人なんだな、と思います🤔
そういう人もいますしね!
あとは外孫と内孫を分けてお祝い渡したり渡さなかったりも聞きますし🤔
でも、他の孫にはしてるのに、主さんのお子さんだけにしてない、のであれば忘れてるのか好かれてないか…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そういわれると、義妹は歩いて30秒ほどのところに一軒家で住んでいて、数年前旦那さんがでていってシングルで育ててます
    うちの主人いわく、
    とても義両親の援助がないと生活できないと話してました
    そちらで手一杯かもしれませんね💦

    • 8月19日
ゆな

他のお孫さんはお祝いもらってるんですかね?🤔
会いたがってるし子供ちゃんは可愛いいと思ってるんでしょうけど、お祝いとかそういう常識的な事知らないとか!?😅
うちの義母はお祝いとかはくれますが、おうち遊びにおいで〜とかご飯食べにおいで〜みたいなこと一切言って来ません。こっちが自ら行かないと会わないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんです、非常識だなとまでは思いませんが、
    せめてうちの親に一言礼ぐらい言えばいいのに。と思ってしまいました💦
    お祝いくれて、遊びにおいでとか言わない義母さん羨ましいです笑

    • 8月19日
ママリ

はじめてのるるりさんは、義両親の誕生日とか父の日、母の日にはちゃんとプレゼントとかされてるんですかね🤔!?
こっちは節目節目にお祝いしてるのに何もないのなら、孫に興味がないか、孫にお金を使わない家系なんですかね🤔!?
こちらからも何もしてないのなら、お互い様ってことで何もなしにしよう、って感じとかですかね🤔!?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    はい、結婚当初から送ってます!!
    年寄りだから忘れちゃうんですかね💦

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

孫が多くなってくると手抜きになってきますねー
うちの親も孫6人で、わたしの二人目の娘が6人目ですが割と適当だったりしますよ☺️
義母はシングルで金銭的に余裕がなくお祝いとかも特にないです🤔

ただ実親側にお礼を言う?のはよくわかりませんでした🤔
るるりさん夫婦が親御さんにお礼をいうのはわかりますが、義両親からもお礼をいうんですかね??
お礼言われるほうがうちの娘!孫!たちがお世話になってますー感でて嫌な気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど、たしかに手抜きになりますね😥しょうがないか。
    お礼の件も、たしかに!て思いました💦
    6人目だし、そんなに思うとこもないなら、会いたいとか、こっちへ住めば良いとか言わないでほしいな💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会いたいのはどの孫にも会いたいんじゃないですかね!?😂
    会うのにお祝いやプレゼントが必須なわけではないとおもいます!笑

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何にもしてくれないのに、
    なんで?て思ってしまってます!

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そこはそれぞれの価値観がありそうですね!!

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度ありがとうございます!
    なんか娘が歓迎されてなく感じ不憫に感じました。

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

うちの実家もそんな感じです😂
そういえば出産祝いも洋服とかオモチャも全く貰ってない笑
妹の子が初孫だったんですけど、その時は洋服とか誕生日に外食とかしてたのに😂我が娘はもう3人目の孫だからフィーバーもなかったように思います。今や姪っ子のお下がりが回ってくるの待ってます笑

義実家は初孫なので絵本や洋服、誕生日などお小遣いやお祝い系もかなりしてくれてます😚

そんな感じで、多分孫フィーバー終わってるんじゃないですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど!孫フィーバー笑確かに終わってそう💦
    会いたいも,半分社交辞令ですかね。
    たしかにうちもお下がりを少しもらいました💦たぶん目新しくないんでしょうね笑笑

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会いたいは社交辞令じゃないと思いますよ^ ^

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月19日
ゆん

離れていて普段会えなくて色々してあげられない分
来た時には何かやってくれても良いような??何か用意してくれてても良いですよね??
まぁ6人孫がいるとそうなるのかな??
旦那さんも
ん?って思っているならそこまで無理して帰らなくても良いし、
実両親が可愛がってくれるならそれで良いのかな??
比較しちゃうけど、まぁそんなもん!って思って割り切りも大事ですよ!
義母さんの老後は近くにいる義妹、義弟夫婦さんで見てやってやーってかんじです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちを汲んでいただいてありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです、なんか残念でした。
    そうですね、実両親がすごい可愛がってくれますし、そちらを大事にします!

    • 8月19日