※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

納豆巻きがどうしても上手く作れません💦子供が元々あまり食べない子です…

納豆巻きがどうしても上手く作れません💦
子供が元々あまり食べない子ですが納豆巻きが好きというのが分かり何度か作りましたがどれも納豆はみ出るし、形は歪。。
クックパッドとかでも巻き方みながらやってるのに何故が上手く行きません。
切る時にぺっちゃんこになって、お米も飛び出します。
細めの納豆巻きでスーパーで売られてるような硬めで歯切れのいいものが作りたいのですが料理上手の方何かアドバイスありませんか🤯

コメント

はじめてのママリ🔰

海苔をカットしてから中身いれてみたらどうですか?
端は米だけにすると良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のりカット!その発想なかったです🥹やってみます!

    • 8月19日
deleted user

朝~昼に食べるなら、
前の晩に作ってラップで巻いて(端も空気が触れないように)冷蔵庫に寝かせておきます。
切る時はラップのままで、包丁に水をつけて。包丁が汚れるので、濡らしたクッキングペーパーなどで拭くと良いです。

冷蔵庫で寝かせておくとお米同士がしっかりくっついてくれて、バラバラになりにくいです。冷蔵庫に入れているからと言って、米が硬くなることも今まで(かれこれ10年以上…)ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 8月19日
まま

百均に細巻き作る型みたいなのがあって、いつもそれ使ってます!
ご飯も納豆も、思ってるより少なめにしたときはきれいにできました💕
海苔を巻いたあと巻き簾でぎゅっとして輪ゴム巻いて冷蔵庫で数十分寝かせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそく百均いってきます!ありがとうございます!

    • 8月20日