※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまいま
妊娠・出産

妊娠6週5日の初産婦が、 自宅からバスで30分と、自宅からバスと徒歩で15分の産婦人科を悩んでいます。 Aはアットホームで旦那の職場近く、 Bは実家から近く淡白な先生です。 長くお付き合いする先生、病院を選ぶ基準やポイントについて質問です。

初めまして!
只今、6W5D初めての妊娠です(^^)

皆様に質問がございます。

産婦人科の選び方のポイントありますか?

私は設備云々もですが、
A.自宅よりバス一本で行けるところ《バスで30分はかかります》
と、
B.自宅よりバス一本と徒歩10分の合計15分程度の産婦人科とで迷っています。


A病院はおじいちゃん先生ですがすごくアットホームで昔ながらで、旦那の職場近く。

B病院は実家からも近く、先生は淡白でかもなく不可もなく。

これから検診や出産と長くお付き合いする先生、病院なので選ぶ基準やポイントなど教えていただければ嬉しいです。
どうか、アドバイスよろしくお願いいたしますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

コメント

まき

私は総合病院で大きく、周りの友達も行っていたこともあり決めました。
車で30分くらいで近くはなかったですが、女性の先生で優しく、助産師さんもすごく良くしてくださってそこにして良かったと思いました。

何かあった時近い方が良いとは思いますが、やっぱり先生や看護師さんなど合う合わないあると思うので気持ち的にも通いやすい所が良いと思いますよ(^-^)

小梅みかん

バースプランなど、ご希望に沿っている産院がいいとおもいます✨
わたしはちかいということと、ネットの口コミで近所の中規模病院にしましたが、年度がかわるときに麻酔科の医師が移動することになり、無痛ができなくなってしまいました😭
最後まで悩んで決めたかったのですが、妊娠中期以降にそれがわかったので、面倒でそのまま通っています💦

★チョコパイ★

初めてで私も悩みましたが、無痛分娩ができるところと小児科とか耳鼻科とか複数の科があり産まれた赤ちゃんに何かあってもすぐに対応してもらえるところということで市民病院を選びました。
バスで30分か、電車5分+徒歩15分のどちらかで行けます。
ちなみに古いのできれいでもないですし、色んな科があるがためにインフルエンザの時期とかは内科とかには近づかないようにしてました。

HKR

こんにちは!
私も産婦人科選びはかなり慎重になりました…。
最初に選んだところが、すごく自分に合わなかったからです(>_<)💦

場所は、家から近いに越したことはないですよね✨これからお腹が大きくなってくると、通うのも大変になります。近いのは、最初に行ったA病院でした。徒歩で15〜20分ほどの距離。B病院は車で15〜20分ほどの距離です。

私の場合は、決め手となったのはズバリ、受付の人と助産師さんです!

A病院は、受付の人の態度が悪く、キツイ感じ。助産師さんもかなり上から目線風…。だけど、先生はものすごく良い人。親身に聞いてくれるし、丁寧に説明してくれる。先生に会えた時だけは安心しました。

次に行ったB病院は、受付の人が丁寧、助産師さんも話を聞いてくれるし、丁寧に話をしてくれる。逆に先生は淡白で、愛想こそありませんが、説明は丁寧だし、質問すればきちんと答えてくれます。必要なことしか喋らない感じです。

ちょっと無理だな思うことがある方が、これから通っていても嫌に思うところになりますよね(>_<)

あとは、病院で行っている、母親学級が充実しているかどうかを見ました!私も初産婦ですので、分からないことの方が多いです。行ける教室には全部行きました。おかげで予定日の近いママ友も出来ました(*^_^*)
基本的にそういう教室は、助産師さんが指導してくれる産院が多いかと思いますので、やはり助産師さんの雰囲気も大切にしていました。それは圧倒的にB病院でしたね。

設備やキレイさも見ました。それはどちらの産院も同じようでした✨

それでも、最後はやはり人対人です。この先生なら、この助産師さんなら、これからお願いするのに安心して、快くいられると思う方にしましたo(^▽^)o

あまり参考にならないかもしれません💦💦
長々とすみません(>_<)
良い産院に巡り会えますように☆(*^_^*)

まいまいま

初めまして。
お早いお返事ありがとうございました(^^)

やっぱり車で30分は近くはないですよね…
ただ、先生や看護師さん達との相性も本当に大事ですよね♡
なるほどです!大変参考になりました!今度そういう面で見て受診してみます(^^)

まいまいま

お返事ありがとうございました(^^)
バースプラン…
私の住んでるところは田舎なのでそういう融通が利くからどうか…笑
確認して参考にさせていただきます!ネットの口コミも2010年ものだったりとあまり参考になったりならなかったりとで…^_^;

早めにとは思いますがなかなか決められず…
皆様のアドバイスを参考にし問い合わせしながら決めていきたいと思います!
ありがとうございました♡

まいまいま

なるほどですね!!
いきなり市民病院という手もありますね♡
個人の産婦人科という頭しか無かったので視野を広げて検討させていただきます!

確かに何かあった時、ママもベビーにも安心ですもんね♡
ありがとうございました(^^)

まいまいま

なるほどなるほど♡
具体的なお話ありがとうございました!

実は私も同じような感じで、A病院は受付さんがベテランで近所のおばさんみたいな感じで本当に親しみやすく皆様感じが良い。

B病院はつけまつげ、化粧、香水ばったりで…って感じで、そこは病院さんの自由なのでしょうが、圧倒されました^_^;

なるほど!!
母親学級などの勉強ですね!ほうほう。
色々聞いてみて上手に比較し決めたいと思います!!

ご丁寧にありがとうございました!♡