
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよ。。
温度差がありますよね…
こっちはどんだけ安心したか、わからないんだろうな。男からしたら、たいした事じゃないのかもしれませんね。命なのにね。

ママリ
流産の経験はありませんが、、
夫とは1人目のときも2人目のときも
妊娠中は何度も温度差を感じました…
妊娠という奇跡が起きてるのに
同じ熱量で話せないのは悲しいですよね。
男の人は実感が沸かないのか、
そんなもんなのかな。と
2人目のときは割り切って
いちいち妊娠経過を報告するのも辞めました😇笑
そうしたら気になってなのか
性別わかった?とか順調だった?とか
聞いてくるようにはなりました。
はじめてのママり🔰
コメントありがとうございます😭
心拍までってすごく長いし、それまでハラハラするから心拍聞けるってすごくありがたいことなのに。。
2人目の子の時は
コロナ禍で心拍を聞かせてあげられなかったので
今回は2人で感動できると思ったのですがイライラしました😇
はじめてのママリ🔰
うんうん、わかります🥲💦
心拍きけて当たり前くらいなんですかね?それかイキって「自分はわかってたよ」アピールみたいな?
どちらにせよ萎えますね。
ママと、命にたいする価値観とか違うんでしょうね。楽観的というか。
同じ温度でいてほしいですよね、だって二人の子だもの。