
最近夜中に起き出すようになり、寝てくれない子供について相談。離乳食も食べムラがあり、家でも児童館でもつらい状況。いつまで続くか不安で、実家は遠く、夫婦でがんばってきたが、私が参ってきてしまった。
最近夜中に起き出すようになりました。
なかなか寝てくれません。
離乳食も食べムラがひどくあまり食べてくれません。
家にいればあーあーと叫んでばかりで要求がわからずつらいです。
児童館に行けばお兄ちゃんやお姉ちゃんのおもちゃをとってばかりで謝るのもしんどいです。
いつまでこれが続くんでしょうか?
実家は遠くて頼れず、夫婦でがんばってきましたが私の方が参ってきてしまいました。
- 天才ひつじ(9歳)
コメント

ぱんだ☆★
うちの場合はですが、
夜起きること増えて困った時は普段は1人でベビー布団で寝かせていますが、夫婦で寝ているベッドに連れてきて川の字で寝たらすぐ寝てくれます。
食べ物で食べないものはお味噌汁に入れるか、かつお節をかけてあげると食べるのでそうしてます。
おもちゃはうちの子も取ります(^_^;)とりあえず私が謝ってます。

こりん
うちも家にいると、あーあーとか叫んだりする事ありますよ‼︎8ヶ月くらいまでは、離乳食も食べムラあって、どーしようってなってました。9ヶ月になって、歯もかなり生えてきていたので、断乳しました!そしたら、よく食べるようになってくれました‼︎
夜も朝まで寝てくれるようになってきましたよ( ´ ▽ ` )ノ
よく食べるようになったら、ご飯食べたら眠くなるようで、寝る前はグズりますが少しあやしてたら寝てくれます。
断乳はママの考えもあると思うので、こんな方法もあると言うことで書きました。
-
天才ひつじ
コメントありがとうございます♪
昼の断乳はまだのつもりですが、夜間断乳は考えています。
はじめはおっぱいを赤ちゃんから取り上げてしまう形になってしまうのではと躊躇していたのですが、このままでは家族にとってよくないのでしっかり考えてみたいと思います。- 12月8日
天才ひつじ
元々一緒の布団なんです。
なので隣にいても効かなくなってきました。
鰹節はしたことないのでやってみたいと思います。
やっぱり謝るしかないですよね。
最近行くのがしんどくなってきちゃって同じくらいの月齢が集まるときは安心して行けるのですが…
天才ひつじ
ありがとうございました。