
コメント

みおmama☆
私も初期から安定期の最初の頃まで絨毛膜下血腫と診断されていました。
茶おりは絨毛膜下血腫によるものだと思います。
茶色のは古い血なので、お腹の張りがあったり、量が多くなければ様子みていいと思います(^^)

みおmama☆
私も最初に出た時は流産の兆候かと思って病院に行き、その時に絨毛膜下血腫と診断されました。安定期になるまでは出たり止まったりでした。
お腹の張りはわからない位でいいですよ(^^)
張ったらお腹がカチカチだったりします。
-
🐯
カチカチですか😳
それはなったことないです!
絨毛膜下血腫って酷くなると入院とか流産になってしまうとネットでみたのですが、、
病院でその様なこと聞いたことありますか?- 12月8日
-
みおmama☆
血腫の大きさが大きくなると入院や流産になる事はあります。
絨毛膜下血腫は安静が一番ですので、なるべく横になってゆっくり過ごすようにされてくださいね(^^)- 12月8日
-
🐯
ちょうど今日検診だったのですがやはり絨毛膜下血腫の出血でした!
もう大丈夫とのことです!
ありがとうございました😊- 12月8日

coro
私もそうでした。
鮮血だと新しい出血なので心配ですが、茶色なら今の血腫からの出血なので大丈夫ですよ♪
お腹の張りは分からないようなら張っていない確率の方が高いです。
張ったら自分でもわかりますよ^ ^
-
🐯
今日検診なのですが病院行く前に安心できてよかったです!
- 12月8日
🐯
絨毛膜下血腫による茶おりなんですね、
良かったです😖
流産とかの出血だったらどうしようと心配でした、、
お腹の張りってゆうのがどんなのかイマイチわからないのですが😢