![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
諦めて専業主婦してます🙄
![abi abi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
abi abi
激戦区で、15ヵ所書いて全落ちし、
託児付きの仕事をして空きを待ちました。
2歳までに3回保育園変わりましたが、無事に認可に入園できました。
-
まま
託児所付きのところだと働きながらなので保育園も見つかりやすいですか?
- 8月19日
-
abi abi
そうですね。
ランクが上がるので入りやすくなったと思います。
すぐ入れたわけじゃないですけど…💦
少しでも早く仕事を見つけて働きたかったので、認可外や託児付きを検討しました。
結局、保育補助の仕事をしたので、自分の子どもも預かってもらいながら保育園で働き、保育料の割引も受けられました。
そこから、近くの認可園に移っていきましたよ。- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
託児所付きの職場で働いています😊
先に仕事見つけるにしても、預け先が決まっていないとなかなか採用には至らないかと思います💦
-
まま
託児所付きなんですね!
私も探してみます🙇🏻♀️- 8月19日
![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華
・9月に求職中で翌年4月入園の申請してダメ。
・11月から託児所付きの職場で働き始める。
・1月に2次申請
・4月から入園決まりました
やはり働いてるとすぐ入れるんだなぁと実感しました💧
-
まま
やっぱり託児所つきがいいんですね😢ちなみに託児所つきの職場ってそんなに多くはないですか?
- 8月19日
-
華
地域にもよると思いますが私が見たのは、医療事務、看護師、託児所の保育補助(そこに自分の子どもも預けるかたち)、ヤクルトくらいだったので、多くはなかったです。
あとは託児所つきではないですが、子育てに理解あって即日採用、勤務証明書すぐ書いてくれるって所もありましたが、時給が安すぎてやめました💧- 8月19日
-
まま
ありがとうございます🙇🏻♀️
参考にさせていただきます!
マザーズハローワーク行って探してみようと思います😢- 8月19日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます🙇🏻♀️
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
私も去年の今頃最初求職中で途中入園探したりしてました
結局空いてる所もなくて
こっちの地域は春からの求職中は一番最後に余りに余った枠でしか入れず
春から求職中だとかなり遠方しかうちなら毎年空いてるよとか言われてうーん💦💦と
行きたい所の託児所つきももう埋まってしまっていて
なんとか今から採用(たとえば10月11月12月とか)だけど
来年の4月からの勤務開始まで待っててくれる会社を探しました
なんとか12月に採用で4月まで勤務待っててくれる会社で採用もらって2次募集に参加
2次募集の中で希望通りの保育園に無事入れましたよ!
-
みあ
ちなみに採用貰ったのは工場です
12月中に就労証明書快く書いて貰えました
一応介護の方面で施設の食事とか作る部門なんですが
この時間で働いて貰えるなら待ちます!と言ってくださったりもしました
ハローワークのマザーズコーナーの利用もですが
よく企業ごとに面接(説明)会とかもしてるので
そこで4月まで待ってて貰えるか赤裸々に聞いて見るのもありですよ
企業内保育園とか託児施設ある会社もいたら空きがあるかとか確認出来ます
↑の介護施設さんはそういう
面接会で聞いたらそんな感じでした- 8月19日
-
まま
ありがとうございます🙇🏻♀️
とっても参考になります!!
4月まで待ってくれるところが1番理想的です😢職探しはなにでしましたか?- 8月20日
-
みあ
主にハローワークのマザーズです
あとはハローワークの求人検索とか
ハローワークでたびたびある企業説明(面接)会をラインでチェックしたり
採用貰った工場は12月か11月辺りに確か窓口の方が毎年子持ちのママさんを採用されてて春から働いてるみたいです今年も募集してるみたいですよだったかなって紹介されて
気になる求人とかあれば今何人応募してるとか
代わりに電話して質問してくれたりします
企業説明(面接)会で聞いてみたらこの時間で働いてくれるなら春まで待つよとか
企業内保育園の空き確認してみますねって
答えてくださる事もありました- 8月20日
-
まま
ありがとうございます!
一度マザーズハローワーク行ってみようと思います!🙇🏻♀️- 8月20日
まま
途中入園とかで応募してますか?😥
はじめてのママリ
途中入園で応募しました!