
コメント

くにちゃん
加入はできると思います😄
強迫性障害の程度によりますが、加入後、心療関係の疾病に関しては対象外になる可能性はあると思います🤔
くにちゃん
加入はできると思います😄
強迫性障害の程度によりますが、加入後、心療関係の疾病に関しては対象外になる可能性はあると思います🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
友達との関係について皆さんの意見を伺いたいです! 友達には3歳の娘がいてうちは4ヶ月の子がいます。 お家に遊びに行きたいと言われ、家が狭いのでやんわり断りました。 遊びに行きたい理由がその3歳の子が人の家が好…
今高校の同窓会が企画されてるのですが、やっぱり欠席にしておけば良かった… 不安で落ち込んでるので共感してくださる方がいたら有難いです💦 女子高の時の友達と10年くらい誰とも会っていないのですが、12人のグループLIN…
同じような状況の方のみコメントください 働き出せたらと思い 子どもを満3歳で幼稚園に預けました 9月頭からです 預けたからには、仕事見つけたいですが そんな簡単には見つからないし 焦りがすごくて 今、ただ育児の量…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
かなぶん
そうなんですね!
他の保険会社の医療保険は
入れない、入ったとしても
保険が降りないなど
ありますよね?💦
くにちゃん
県民共済もそれは変わらないと思います🤔
かなぶん
他の保険会社の医療保険でも
加入はできるけど
心療内科系の病気では保険は降りないってことなんですね!
5年以内のものは
告知しないと保険が下りないと聞いたので💦
くにちゃん
そうですね!
きちんと告知していれば下りる、告知していても下りないの差は、各保険会社の規約とその疾病の内容によるので、要確認ですね!
かなぶん
告知していなかったことがバレることってあるのでしょうか?!
くにちゃんさんは保険に関わるご職業をされているのですか?
くにちゃん
あると思いますよ。
診断書などで初診日などを書く必要があったり、病院から直接書いてもらうものやカルテの開示等で初診日などを確認したりできるでしょうし。
全く関係ない仕事していますが、医療保険や保険制度に助けられて生きているので😅
かなぶん
心療内科に関係のない病気でも
心療内科の受診歴などバレるのでしょうか?
そうなんですね!
すごくお詳しいので聞いてしまいました!
くにちゃん
1〜2年のことならわかるでしょうが、10年近くも前、とかになるとどうなんでしょうか??🤔
医療保険に加入した直後から明らかに通院回数が増えたり、すぐ入院とかになってたら、調査とか入りそうですね。
最近、保険の見直ししたばかりだったので😄