コメント
くにちゃん
加入はできると思います😄
強迫性障害の程度によりますが、加入後、心療関係の疾病に関しては対象外になる可能性はあると思います🤔
くにちゃん
加入はできると思います😄
強迫性障害の程度によりますが、加入後、心療関係の疾病に関しては対象外になる可能性はあると思います🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
強くいるのに限界がきました。呟かせてください。 元旦那からの精神的DV、子供への虐待で離婚をしようと決めてしっかり親を交えて離婚しました。 元旦那は子供に会いたいとか元気してるのかとかあっちの親も全く心配もな…
今日で生後2週間、2人目里帰り中です🥲聞いて下さい🙇♀️ 長男と夫は自宅で過ごしてくれていて、退院後から里帰りしてます。入院になるタイミングから別に生活していて、今は平日保育園、土日中心に実家に連れてきてもらっ…
今年29歳です。 小3、小2、年長の子供達が3人います。 たまにふと友達や母に4人目どおなの〜笑?など 聞かれた時に30までにほしいと思わなきゃもう十分かなあ って思っていたしみんなにもそう言っていました。 29になって…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
かなぶん
そうなんですね!
他の保険会社の医療保険は
入れない、入ったとしても
保険が降りないなど
ありますよね?💦
くにちゃん
県民共済もそれは変わらないと思います🤔
かなぶん
他の保険会社の医療保険でも
加入はできるけど
心療内科系の病気では保険は降りないってことなんですね!
5年以内のものは
告知しないと保険が下りないと聞いたので💦
くにちゃん
そうですね!
きちんと告知していれば下りる、告知していても下りないの差は、各保険会社の規約とその疾病の内容によるので、要確認ですね!
かなぶん
告知していなかったことがバレることってあるのでしょうか?!
くにちゃんさんは保険に関わるご職業をされているのですか?
くにちゃん
あると思いますよ。
診断書などで初診日などを書く必要があったり、病院から直接書いてもらうものやカルテの開示等で初診日などを確認したりできるでしょうし。
全く関係ない仕事していますが、医療保険や保険制度に助けられて生きているので😅
かなぶん
心療内科に関係のない病気でも
心療内科の受診歴などバレるのでしょうか?
そうなんですね!
すごくお詳しいので聞いてしまいました!
くにちゃん
1〜2年のことならわかるでしょうが、10年近くも前、とかになるとどうなんでしょうか??🤔
医療保険に加入した直後から明らかに通院回数が増えたり、すぐ入院とかになってたら、調査とか入りそうですね。
最近、保険の見直ししたばかりだったので😄