![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
礼服についてお伺いします。四十九日法要に向けて、ネックレスとイヤリングの必要性、バッグの素材、袖のデザインについて教えてください。
礼服について教えてください💦
先日父が亡くなり、来月四十九日法要があります。
通夜や葬儀には義姉の形見分けで頂いた礼服を着用しましたが、礼装用バッグも持ってないし、パールのネックレスを着用することがマナーという事を知らず、周りからは世間知らずに見えたと思います💦
礼服もサイズが合っていなかったので、四十九日法要までに礼服、バッグ、ネックレスを購入しようと思うのですが、
①ネックレスに合わせてイヤリングは必要でしょうか?
②バッグは布がいいのでしょうか?艶感のある革やポリエステルは避けた方が良いですか?
③礼服は袖がチュール素材のようなものでも構わないのでしょうか?
質問が多いですが、教えて頂けると嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 10歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
補足です!
③はこういう礼服の事です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今後着用する場面はあると思うので、必要なもの一式を喪服(ブラックフォーマル)を取り扱ってるお店で揃えるのが一番マナー違反にならないかと思います。
画像の礼服に関しては喪服として取り扱っているものなので大丈夫だと思います。
ただ、冬に参列する場合はジャケットがあった方が良いので、セット売りのものを準備した方が良いかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね🤔
近くにそう言ったお店がなかなかないので、ネットなどでセット売り調べてみようと思います!
ありがとうございます^_^- 8月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①ネックレスやイヤリングは着けなくても、今時は特に何も言われないと思います。
②バッグは礼服を取り扱ってるお店に売ってあります。
艶感があるものや、死を連想させる革はダメです。
③礼服は冬に葬儀があってもいいように、中は半袖でや半端袖でジャケットがセットになってるものが便利です。
-
はじめてのママリ🔰
女性の方は皆さんつけていらしたので焦りましが、特に問題はないとのことで安心しました☺️
やはり艶感のあるものなどはダメですよね💦
ネットで買おうとすると、葬儀用として革のバッグがあったりしたのでもしかしていいのか?と思いましたが、こちらで聞いてよかったです💦
確かにジャケットセットがオールシーズン使えますよね!
ありがとうございます😊- 8月20日
コメント