※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷじこ
産婦人科・小児科

高松市立みんなの病院で出産された方へ 里帰り出産の準備物について質問です。 個室か大部屋かによりますが、詳細を教えてください。

【準備物について】
高松市立みんなの病院で出産された方に質問です。

県外在住ですが、切迫早産で入院の可能性が出たため急遽里帰り出産することにしました。
香川に帰って2週間自宅待機ののちに妊婦健診なので、その間に出産準備物をある程度揃えたいのですが、何を持っていきましたか?
1人目は個人病院での出産ですべて揃っていたので、何が必要なのかよくわかりません。。。💦

個室か大部屋かにもよるかと思いますが、できるだけ詳しく教えて頂けると助かります!
よろしくお願いします🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなの病院で出産しました☺️
私が持って行った物は
コップ(食事時の水分用)、お箸
、スキンケア用品、シャンプーリンスボディーソープボディータオル、産後用のナプキン(かなり多めをオススメします)、充電器、水など飲み物(自動販売機はあります)、パジャマ2枚、バスタオルハンドタオル2枚ずつ、母乳パット、産褥ショーツ2.3枚、授乳用ブラ。
お産用にバスタオル1枚も持って行きました!
曖昧なので多分他にもあるかもしれませんが、思いつくほどでこれくらいです😭
助産師さんや看護師さんとっても優しい方ばかりなので、安心して過ごせました☺️

  • ぷじこ

    ぷじこ


    出産間もないんですね✨おめでとうございます😊

    コップやお箸も必要なんですね💦洗面所で洗えるんですか??
    パジャマやショーツ等はコインランドリー使うんですか??それとも面会で受け渡しができるんですか??

    助産師さん達みなさん優しいのは安心できますね💓

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    私は個室でしたので、洗面所で軽く洗うことはできました!
    個室でも他の病院と比べると料金は安いと思います!
    洗濯機と乾燥機が共同で使用できます☺️(それぞれ一回100円)
    足りない物は持ってきてもらえます!面会という面会はできませんが、持ってきてもらった際に看護師さんが荷物の受け渡しをしてくれるんですが、入り口まで行くとガラスのドア越しに顔を見て話す事ができます☺️

    • 8月20日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    なるほどです!私も個室に入れることを祈ります🙌料金も皆さんの口コミ見てたらめちゃくちゃ安くて驚きです🫢

    洗濯機、乾燥機もあるのありがたいですね✨
    荷物も持って来てもらえるなら、何かあっても心配ないですね😌安心しました💓
    ドア越しでも顔見て話せるのは嬉しいです😂

    ちなみに病室にwi-fiとかありますか??

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯がまずいと知り合いから聞いていましたが、私は全然おいしいと思ってもりもり食べていました😂
    ちなみに大部屋だとシャワー室も共同です🥺

    Wi-Fiはなかったので、退院日が近づくとギガがなくて退屈になってました😂本や雑誌を持っていくのもオススメします☺️
    テレビと冷蔵庫は付いていて、カードを買って使用して見れます☺️

    • 8月20日
  • ぷじこ

    ぷじこ


    総合病院なのでご飯内容は期待はできないなーと思っていたのですが、おいしいと聞いてホッとしてます♪しかもお祝い膳があるとHPに書いてあったのでそれも楽しみです😊

    シャワー室共同はちょっとキツイなぁ。。。

    やっぱりWi-Fiはないですよねー😂😂義母が本送ってくれるみたいなので持参します笑
    時期的に冷蔵庫はまだ必須ですね‼️テレビも大好きなのでカード即買います笑

    いっぱい情報ありがとうございます♡早速準備に取り掛かります💦
    また質問させていただくかもしれませんが、宜しくお願いします✨

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

お祝い御膳も思ってたより豪華で、美味しかったですよ♡

お役に立ててよかったです☺️!
出産頑張って下さいね☺️♡