※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

今日の診察が遅れていて、2時間待っているけど、もう1〜2時間待つかもしれない。外来は待つことが多いけど、3〜4時間は初めて。一人でいるので外に出られず、お腹が張りやすい。お産の対応で仕方ないけど、皆さんは最長何時間待ちましたか?

今日は10時〜NST、10時半〜診察の予定でしたが、先生がお産の対応をされていて診察がかなりおしているようです。

すでに2時間待ちですが、あと1〜2時間は待つかもとのこと😂

朝イチじゃなかったら外来は待つことが多いので覚悟はしていましたが、3〜4時間待つのははじめてです😱

今日は一人で来ているので、病院の外のカフェに行くとかもできず、売店の固いイスでダラダラ待つと、お腹が張りやすいです。

お産だから仕方がないし、お互い様ですが…🙏

みなさん、診察で最長何時間待ちましたか?😂

コメント

カスちゃん

うちのところは先生が1人で切り盛りしてたのでお産が入るととなると4時間とか待ってました🤣🤣
でも産まれたらハッピーバースデーの曲が流れたり、お産が入ると受付の方が1人1人に飲み物を聞いてくださったりなどあったので幸せな気持ちになりました🥹❤️‍🔥

でもなかなか座りっぱなしはしんどいですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日はたまたま先生が一人なのにお産が入っててんやわんやみたいです😂

    うわー!素敵な病院ですね😳✨待つ時間もしあわせな気持ちになれますね☺️❣️

    ただ、本当にお尻が痛い…笑
    妊娠してから長く座れないようになり…4時間経ちましたが、まだ呼ばれずです😂😂😂

    • 8月19日