※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父の在宅介護で悩んでいます。父は帰りたがり、母は不安。意見を求めています。

父が病気で要介護4の状態になりました。
2年間病院と施設にいましたが、父がもう限界家に帰りたい、と、うるさいくらいに、家族にはもちろん、施設の方にも言ってるようで、、、
施設の方から帰りたいとの願望が強く…と呆れるような形で言われ、今月頭から自宅に帰ってきて、在宅介護が始まりました。
私は、姉妹で妹は県外にいたのですが、急遽帰ってきてくれて、母と妹で父の介護をしております。
私は、最後6ヶ月の赤ちゃんを育ていること、年子妊娠中で、何より、こちらにも家庭があり、あまり介護を手伝えてないです。

妹はずっと実家にいることは、もちろん厳しく、来月帰ります。

母だけの介護になることがとても不安です。
私は、実家の近くに住んでいるので、様子を見に行ったり、少しは手伝えるのですが、夜間の介護などもあるのでそこが心配です。


デイサービスや、ショートステイなどを介護保険内で利用しながら、今もやっているのですが、父がとても頑固で自分のことしか考えない性格です。
ショートステイをしたら、母に電話で裏切り者と怒鳴ったり、ここは嫌だからお願いだから家に返してくれと泣き叫ぶように怒ったり、、と、、、


母も呆れて、悩んでます。自宅に帰りたい気持ちは分かるのですが、母が倒れてしまいそうで、心配です。
かといって、父をまた施設にいれると、怒ることは分かっているし、母にまた何度も電話で怒鳴るだろうなと、、ショートステイ、デイサービスでさえ、裏切りもの、帰してくれ、と母に電話がかかってきます。

在宅介護で悩んでおります。どなたか意見お願いします。

コメント

はじめてのママリ

お家にいたいことが希望でしたら、家族の負担もあるので通所や時々ショートステイも使いつつ、訪問看護やヘルパーさんをお願いするのはどうですか?
夜間対応のあるところもありますよ!

🌱

失礼ですが、お父様は認知機能低下で頑固になったとかですか?元々の性格でしょうか🥺
母と2人で要介護5の父を自宅介護してましたが、体力的にも精神的にもなかなかハードでした。父も病気を受け入れて協力?我慢?してくれてましたが、全員で疲れ果てそうでした…ALSという病気で、認知機能は正常なのにコミニュケーションに時間がかかったりして、ストレスがお互いに掛かる感じでしたね…

当時私の息子が2歳で、主人は単身赴任、私と息子は実家に住み込み、近所に住む祖母(息子からみたら曽祖母)に息子を預けて介護する、みたいなもう総動員でした😂
自宅介護1年半ほどで亡くなりましたが、その時は施設探す話が出ていたほどみんなギリギリでした。

自宅介護はする側としてもらう側が歩み寄って協力しないと、なかなか成立しにくいかと思います。認知機能に問題がないなら、介護する側にも生活があるから、少し受容してほしいと話できませんかね😥
お母様の精神が心配です😥😥

deleted user

私も上の方同様
認知機能低下からきてる頑固、怒鳴る等の行為なのかな?と思いましたが、もともとの性格なんでしょうか?
そもそも、年配の方は
ショートステイやデイサービスを頑なに嫌がったりするので通わせるのは一筋縄ではいかないかなと思います。家族間介護は正直かなり大変だと思います😭赤ちゃんみたいな大人がずっといてオムツなどもそうだし、何するにしてもいちいち予約を取ったり自由に動けないし、喋れる分怒鳴られたり暴言暴力が出る方もいます。。
訪問看護の仕事をしていましたが、本当様々でご家族の方が疲労困憊で施設に入院って方も多いです。
ケアマネージャーさんとかがついているのであればご相談してみてはいかがでしょうか😭💦