※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Na.
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて、10倍がゆを食べ過ぎたことについて心配しています。食べた量が多いかどうか不安です。経験を共有してくれる方がいるか相談したいです。



現在5ヶ月で、昨日から離乳食を始めました。
10倍がゆを与えたのですが、気に入ったらしく
大さじ1〜2杯分食べてしまいました。
途中であげるのを止めようとすると怒ってました(笑)あげ終わった後ももっと食べたかったようで怒っていたのでミルクを200ミリ足しそれも完食しました。
ネットで見てみると最初は小さじ1からとあるのであげすぎてしまったかな?と思います。
小さじ1では足りなさそうなのですが最初から結構な量をあげてた方はいらっしゃいますか?

コメント

あかちゃん

胃腸に負担になり後からアレルギー体質に…なども言いますよ(´・ω・`)
粥でアレルギーはないですが、これから初めての食材の時にそれにアレルギーがあれば、いきなり量を食べたらアレルギーの症状も強く出て子供がしんどい思いをするので、初めは1さじの方がいいですよ(;・∀・)

  • Na.

    Na.

    コメントありがとうございます꒰ ・ ̫・ ꒱❣️
    そうなんですね😳
    アレルギーになったらかわいそうなので泣いても今日は1杯にしてみます!

    • 12月8日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    一応離乳食始めるのに、本もしくはネットを一度きちんと見たらいいと思います(^^)
    わかりやすく載ってるし、勉強になり安心しますよ♪
    初めてのことわからないのは当然ですし☆

    • 12月8日
  • Na.

    Na.

    本当右も左もわからずで…😭
    後で本屋さんに行って離乳食の本買ってきます✨

    • 12月8日
こってぃ

なぜ小さじ1からかというと…初めての食材でアレルギーが出るか確認するためなんですよね。

お米でアレルギー出る人は少ないので、大丈夫だと思いますが、例えばアレルギーを引き起こしやすい小麦粉、りんご、卵、そういったものは本当に少量から初めないとダメですよ〜!今後は初めての物は小さじ1からあげた方がいいですよ(๑′ᴗ‵๑)

よく食べてくれていいですね(´▽`)

  • Na.

    Na.

    コメントありがとうございます꒰ ・ ̫・ ꒱❣️
    詳しくありがとうございます。
    そうなんですね!今日は泣いても怒っても1杯にしてみます(笑)

    始めは嫌がるって聞いていたので私も驚きました😳

    • 12月8日
ママリ

最初は小さじ一からが基本ですね(^^)
うちの子もよく食べて欲しい欲しいゆってたけど負担かかるので最初は少しずつでした(^^)

  • Na.

    Na.

    コメントありがとうございます
    やっぱほしがる子は欲しがるんですね😭
    負担かけないためにも今日から量を守ろうと思います😊✨

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    欲しがるとゆうか興味があるんでしょうね(^^)三回食とかになれば欲しいときもうすこしあげたりできるのかなーとおもぃますよ😊

    • 12月8日
mm.7

初めは食べる練習、食材に慣れるためであって、離乳食で栄養を取るのが目的ではないです。
なので、離乳食のあとにミルクや母乳はいつも通りあげていいので、足りないみたいだから離乳食食べさせるは、胃腸に負担です。
もっと食べたいと泣かれても、そのあと体調崩して辛い思いするのは子供なので、心を鬼にしてください👍❗

食べてくれたら、もっと?!ってなっちゃいますけどね😅