
コメント

ゆりよ
必要ですね〜!育休一年以上とってても、市役所で保育園の不諾通知さえあれば手当金延長できます!

のん
同じく地方公務員です。
そうですね!
手当金の延長はできないと思います💦
ゆりよ
必要ですね〜!育休一年以上とってても、市役所で保育園の不諾通知さえあれば手当金延長できます!
のん
同じく地方公務員です。
そうですね!
手当金の延長はできないと思います💦
「保育所」に関する質問
小学校1年生になった息子が お友達から嫌なことを言われたみたいで どうしたらいいのか悩んでます💦 息子は支援級(情緒級)です。昨日の 体育で普通級の子と一緒にやるのですがその時に ペアのお友達から「ブサイクおいで…
医療関係の仕事で、病院で勤務をしています。 転職して一年がすぎました。 子供の体調不良のため、月曜日から3日間お休みをもらっていました。 今朝から保育所に預けることができ、 出勤してすぐ連日のお休みすみませ…
来年度1年生なんですが、支援学級に行ったほうがいいと言われそうです。 保育所に相談したら、まず支援学級の見学に行ってはどうかと。 学校に直接電話してとのことでしたが、夏休み前?夏休み後?時期は何時ごろがいいか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あっぷる
それは実際に保育所に申し込んだ帝にしてもらえるんでしょうか?😅
ゆりよ
実際に申し込まないといけないので、人気で入れない園とか書いたりしてわざと落ちるようにするのかと思います。市役所によっては相談したらうまいことやってくれるとこもあるようですよー!民間だと育休延長するために不承諾通知が必要なので…。