※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

24週の妊娠中、グルコース値が高くなり心配。食事や生活習慣の影響も考えられる。次回の検査で改善策を検討したい。

24週
妊娠してから肝臓の数値が何回かよくなかったので再検査したところ肝臓の数値は問題なかったのにグルコース127でひっかかってしまいました。
昨夜0時すぎガトーショコラを食べ、朝ご飯に豚キムチとご飯を食べて、2時間後に検査をしました、その可能性もあるでしょうか?😭
また同じ経験の方その後無事でしょうか?😭
思い返せばお盆前お盆中甘いものやお米をたくさん食べていました、反省です。
次回はもともと糖負荷検査を行う予定だったので次回本格的に検査します…家系には糖尿病はないです…怖い
お米を減らして、甘いものをやめて運動したら改善できるんですかね😭あー🥲

コメント

ままり

2時間経っていたのであれば2時間後には正常値に戻ってないといけないので食べ物のせいではなく妊娠糖尿病とかだと思います😭
食事で改善されますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなのですね🥲
    食事で改善できるように頑張ります…😭

    • 8月18日