![心愛∞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
平塚市民病院での出産について、持ち物や費用について教えてください。前回の検診での費用についても不安があります。
平塚市民病院で産む予定なのですが、持って行って良かったもの教えてください🥹
1人目の時はひまわりレディース&マタニティクリニックで産んだので、持ち物のパンフ頂いてますが市民病院の勝手が良く分かっていません😂
また、1番初めに行った時は補助券使って1,000円しないくらいだったのですが、前回の検診が血液検査含めて10,000円弱、その前の血液検査の時は補助券使って6,000円いかないくらい、通常診療も何千円か掛かってて、毎回行くたびに費用の振れ幅があって困惑しています🥲
(ひまわりの時は良くも悪くも一定額でした。)
平塚市民病院で出産されている方、予定の方いらっしゃいましたら色々詳しく教えて頂けると嬉しいです🥹
- 心愛∞(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
好きなふりかけ持って行ってよかったです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目ひまわり、2人目市民病院で出産しました!
お産の入院時、私は書いてある荷物くらいしか持って行きませんでした😂5日くらいだし何とかなるだろうと思って(結局9日間入院しましたが)
携帯の充電器くらいかな..Wi-Fiあるので特に不自由しなかったです!
お会計はいつも500円くらいでしたよ☺️
高い時は5,000円くらいでした!
コメント