※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ema
子育て・グッズ

ベビーカーと抱っこ紐の使い分けについて教えてください。

抱っこ紐とベビーカーについて。

ベビーカーを買う前は抱っこ紐でおでかけしてました。

しかし、ベビーカーを購入したら、ずっと抱っこしてなくて良いし、楽なので抱っこ紐を全然使わなくなってしまいました。

みなさんはどう使い分けてますか?

コメント

deleted user

私は基本ベビーカー、泣いたら抱っこ紐みたいな感じでした!

少量の買い物の時とかはベビーカー出すの面倒なので、抱っこ紐とかでした。

  • ema

    ema

    遅くなりました( ´•д•` )💦
    ご回答ありがとうございます🌟🌟

    • 12月16日
ぴーち

地下鉄を使うときは駅が広くてエレベーター探すの大変なので抱っこ紐使っています(≧∇≦)
しかしこの間久々に使ったら、腰が痛かったです😱😱😱

とっとこ☻

ウチもです(・。・)

今や家でグズった時しか抱っこ紐の出番がありません(^^;;

ほよほよたん

基本的には抱っこ紐です
ちょっと遠いとこに買い物行く時や重いもの買う予定があるときはベビーカーです。
ベビーカーだと、途中でイヤーーーー!!!だせー!
となる可能性があるので抱っこ紐も必ずもってってます
なる時とならない時あるんですが(´・ω・`)
ベビーカーでも文句言わなくて、困ってないならベビーカーで全然いきますけど✩
うちの押しにくいし、エレベーター探したり待つのも苦手で(´・_・`)✩(笑)

はじめてのママリ🔰

私も抱っこ紐はあまり好きではないのでベビーカー率が高いです(ノ´∀`)ノでも、支援センターや予防接種、バスを使ったお出かけなど、抱っこ紐の方が周りに迷惑かけないかな?という場合はイヤイヤ抱っこ紐を使ってます(笑)
目的のないお散歩はベビーカー、目的のある1人でのお出掛けは抱っこ紐と使い分けています♪

わっさん

私も基本的にベビーカーです(^-^)
散歩や夫がいる時はベビーカーで、近くに買い物行く時は抱っこ紐ですがあまり出番はありまそん!
あと地震とかの万が一の時に抱っこ紐は絶対いるので常に近くには置いています。

  • わっさん

    わっさん


    ありまそん!→ありません!
    です(笑)

    • 12月8日
かあ

スーパーやちょっとした買い物は抱っこ紐、ショッピングモールやランチはベビーカー
って感じです🙆
イオン等にあるベビーカーは極力使わないようにしてます💦抱っこ紐は家の中でグズグズの時にも使ってます!