※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ます
子育て・グッズ

1歳の誕生日が近く、子供への愛情は深いが発達に悩み、ハーフバースデーや写真撮影に不安を感じています。初めての誕生日を喜べず、悲しい気持ちでいっぱいです。喝をお願いします。

あと、1ヶ月で1歳の誕生日

ずーっと発達に悩んできて、遂にここまで来てしまいました。

精神的に参っていたので、ハーフバースデーもやらず、何にもしてあげてこなかったです。

情けなくて子供の前で大声で泣いてしまいました。

子供の事は大好きです。愛してます。
だから、一歳の誕生日はちゃんとやってあげたいのに、どんどん月齢が上がる不安にどうしても素直に喜べません。

写真撮っても、目線合わないからなぁーとか、笑わないからなぁーとか。ケーキ食べないだろうなぁとか。

せっかくこの世に生まれてきてくれて、初めての誕生日なのに、本当情けないです。


どうか喝をお願いします。

コメント

初めてのママリ🔰

不安になりますよね😊
検索してみてはどうでしょう?
モヤモヤは解消されるかもしれません。

子供にとってお母さんが
1番なので
お母さんに笑っていて
欲しいと思います。
頑張りすぎないで下さいね。

  • ます

    ます

    ありがとうございます。
    頑張りすぎないようにしていきます😢

    • 8月18日
ままり

喝をくださいとの事なので……

自己満でええがな〜!!!!

やってあげたいからやる!
めんどいからやらない!
それでいいかと!

それが後になって自己嫌悪してしまうくらい嫌なら頑張って実施する!
自己の欲求を満たすために実行!!

自分だけで気持ちが収まらないときは家族とかネットとかお医者さんとか頼った方が心が楽ですよう

  • ます

    ます

    そうですね、自己満でいいですよね。
    ハーフバースデーで後悔しているので、一歳はやってあげたいです。
    頑張ります。

    • 8月18日
na0

まだまだ産まれてきて1年!
なーんにも悲観する事ないですよ!
うちもかなり発達のんびりなのでお気持ちはとてもよく分かります😊
素敵な誕生日にしましょう💗

  • ます

    ます

    ありがとうございます😊
    思い出に残る誕生日にします🎂

    • 8月19日