
おっぱいを拒否する4ヶ月の赤ちゃんについて困っています。飲む時間が短く、体重も増えず。夜は比較的落ち着いて飲むが、昼間は泣いてしまうことが多いです。経験や理由について教えてください。
完母なのにおっぱい拒否になって困っています。
生後4ヶ月の子を育てています。
哺乳瓶拒否にならないように毎朝晩50mlずつミルクをあげてますが、その他母乳で育てていますが、
1週間ほど前くらいから咥えはするものの1.2分とかすごい速さで仰け反ってギャン泣きしてしまいます。
なんとか左右体勢を変えたりして吸わせ直して合計6.7分程度は飲んでくれることがほとんどなんですが、ギャン泣きされてメンタルにも来て困っています…
ちなみに、夜間時間が空いた時は10分くらい割と落ち着いて飲んでくれることが多いです。
体重も最近少し減ったり戻ったりでトータルとしてあまり増えてないです。
日中はミルクを足さなくても眠くなれば寝ますし、ご機嫌に遊んだりもします。咥えさせようとするとギャン泣きするだけで自由にさせるとすぐに機嫌が治ります。
なにか考えられる理由があったり、同じような経験をされた方いましたら教えて頂きたいです。
- ぱんだ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

べりー*
混合だとすぐ吸ってたくさん出るミルクに比べてちょっと吸わないと出なかったり量が安定していない母乳の方を嫌がるようになるってよくあるみたいです💧

3boysMAMA◡̈♥︎
乳頭混乱ですかね😳
ミルクは嫌がりませんか?
哺乳瓶の方が簡単に出るので、哺乳瓶でミルクを与えている赤ちゃんは、おっぱい拒否するのはよく聞きます!
赤ちゃんがギャン泣きしてお腹空いた時におっぱい飲ませると、お腹空いてるのに出ない!!って怒るので、タイミングを見計らって、ギャン泣きする前に母乳を与えるか、哺乳瓶をやめるか、かな、と思います😭
-
ぱんだ🔰
ミルクの方は嫌がらずに飲みます。少量ですが搾乳したものを飲ませても飲みました🥲
授乳のタイミングではいつも泣いてないのですが咥えて1回離すと怒りだします💦
ミルクを辞めようか悩んでいたので哺乳瓶をやめた方がいいですかね…- 8月18日
-
3boysMAMA◡̈♥︎
それか、母乳が出るまでの時間が嫌であれば、少し搾乳して出てきだした状態で咥えさせるとかはどうでしょう?
射乳反射が分かればその感覚になるまで搾乳してみるかですね✨
哺乳瓶が、やめれるなら、そっちの方が簡単かもですが💦- 8月18日
-
ぱんだ🔰
なるほどですね!
どちらも試してみたいと思います。
ありがとうございます🙏- 8月18日

ママリさん
うちもありましたー😂
ストレスですよね💦混合ってほんとめんどくさいです😮💨
多分ですがおっぱいがシャーッと出てくるまでに時間がかかってるのかもしれません!哺乳瓶は咥えたらすぐ出てくるけどおっぱいは吸ってもすぐには出てこずストレス…みたいな感じかもです🥺
でもかといって哺乳瓶をやめて拒否になったら困りますよね💦4ヶ月頃から体重は停滞気味になるので、1ヶ月通して全く増えてないとかでなければ様子見しますかね〜
-
ぱんだ🔰
難しいですよね。。。
なんかあった時に哺乳瓶拒否だと困ると思って朝晩上げてたのですが少量なのにこうなるとは…🥲
4ヶ月入ると体重停滞気味なんですね!少しは増えてるので様子見つつ出来るだけこまめに授乳してみます!- 8月18日

はじめてのママリ🔰
ミルクは飲むのに力いらないから楽なのと、乳頭混乱起きてるのかなぁと思います😭
おっぱいは少しマッサージして射入反射が起きてからあげてみるとか、ミルクの時は乳首を母乳相談室(4ヶ月なら非売品ですがSMサイズが良いかなぁと思います!)にして、飲みとる力を養わせるとかですかね💦
うちは完母で生後1ヶ月から哺乳瓶拒否でした。5月から練習し始めて8月保育園入園、今週やっとちょっと飲めるようになりました😭 ぱんださんが休まれたい時のために、個人的には哺乳瓶は継続した方がいいかなぁと感じました💦
ぱんだ🔰
ほんの少しでも哺乳瓶を使うと嫌がるんですね🥲
毎回ミルクを足してる訳じゃなかったので盲点でした…