
コメント

はじめてのママリ🔰
通っている幼稚園は、お歩きコースの人は自転車が多いですが、自転車は難しそうですか??

3-613&7-113
ママ友のところは、下の子ベビーカー・上の子徒歩でした。我が家は、徒歩(下の子抱っこ紐・上の子歩く)か自転車です。
-
へぴ
自転車も考えましたが急勾配の坂道とベビーカーぎりぎりの細い道など怖くて電動でも自信がなくて…😅
自分1人でもよく自転車でこけた記憶があるので🤦♀️笑- 8月18日
-
3-613&7-113
それなら、大変ですが下の子抱っこ(またはおんぶ)ですかね💦
徒歩5分弱で、徒歩で往復することもありますよ。- 8月18日
-
へぴ
そうなりますよね😂
すでに抱っこ通園が腰痛くて無理そうなんでベビーカーにしときます🥲
5分程度ら歩かせることもできますね🥲- 8月18日
-
3-613&7-113
下の子歩かせると、いつ幼稚園着くの?てなるので🤣送った後なら、稀に歩かせます。
- 8月18日
-
へぴ
今歩かせるなら送ったあとくらいですよね🤣
両端側溝&田んぼとか危ないとこいっぱいあるのでまっすぐ歩かせるだけでヒヤヒヤですが😂💦笑- 8月19日
-
3-613&7-113
ただ、暑いし面倒くさくて😅
- 8月19日

はじめてのママリ
うちの幼稚園はほとんどが自転車ですね。
歩きできょうだいいる人は下の子ベビーカーです!上の子は歩きか後ろにステップつけてます!
1歳児歩かせたら倍くらい時間かかりそうです😂
-
へぴ
自転車で追い抜かれるたびいいなーと思います😂💦
ベビーカーに付けられるステップて台車みたいなやつですか?B型にも付けられるでしょうか?
倍かかりますよねやっぱり🤣- 8月18日
-
はじめてのママリ
そうです!うちはB型だけど付けてますよー!
軽いベビーカーだと前に乗ってなくて後ろだけだとひっくり返るので注意が必要ですが!
ただ当然2人分の体重がかかりコントロールはしづらいので、道が悪いのであれば押すの相当大変かもです😓
うちは普段園バスで、たまに避難訓練のときなど徒歩20分かけて2人連れてくことありますが、かなりキツいです!毎日往復してるのは偉すぎます🫢
やはり電動自転車買って練習された方が良いのではと思います…慣れれば坂もスイスイですよ!- 8月18日
-
へぴ
確かにコントロールは難しいですよね💦
上の子はけっこう歩いてくれるので下の子が入園まで大人しくベビーカー乗ってくれればいいんですが😂
自転車検討してみます🥲- 8月19日

サー子
上の子が年少です!
うちは徒歩5分なので、上の子徒歩、下の子抱っこひもかベビーカーです💡
徒歩20分なら自転車がいいと思います💦下の子月齢的に乗せられるし、イヤイヤ期になると暴れられて徒歩通園は大変そう💦
徒歩10分以上かかるお家はみんな自転車で送迎されてます😌
-
へぴ
自転車いいですよね🥲
田舎で険しい道が多いので電動でも運転の自信なくて😭
やっぱり自転車一択ですよね…🥲- 8月18日
へぴ
自転車は坂道とほっそーい道など険しい道が多いので子供2人載せるのが雨の日とか怖くて😭
電動も同じく雨の日使えないとなると幼稚園送迎のみで使うことになるので高い買い物かな…と🥲