

退会ユーザー
臨月入ってから準備しました😂
陣痛バッグは透明なハンドバックみないなもの、
入院バッグはキャリーで行きました!

はじめてのママリ🔰
やる気が起きず、35週くらいにやっと準備完了しました😂
ボストンバッグに入れましたよ☺️

ママリ
37週に入ってから用意しました!
1人目の時は大きめのリュックに入れてましたが
2人目の時は誰もいない時に急に病院へ行くことになって
上の子を連れて行っても大丈夫なようにキャリーバッグに詰めてました🤣

ゆっち
なんとなくの準備を34週くらいから始め、37週くらいに完成させようと思ったら、36週で陣痛来てしまい、陣痛中、入院直前に完成させました😂
是非早めにご準備ください🤣
陣痛バッグはランチバッグサイズの小さいバッグ、その他はボストンバッグに入れました!

きき
私は上の子の時に切迫早産で自宅安静&入院をしたので、今回は安定期頃に入れられるものは詰めちゃいました!やはり切迫の診断がつき自宅安静中なので、今は夫に入院中に必要なものを買ってきてもらっています。
入院バッグは上の子の時に産院からもらったもので陣痛バックはネットで買ったマザーズバッグを使う予定です!

はじめてのママリ
36週にやっと準備しました😅
大きめの肩がけできるトートバッグのようなものにいれました。

退会ユーザー
30w超えてなんとなく家にあるものや、いま入れても問題のないものでゆるく用意して
2回連続、健診で逆子と言われていて帝王切開になるかもしれないので今週入ってすぐ準備しました!
私が通ってるところは面会などもオッケーなので、後から夫に持ってきてもらうものもリスト化したりすぐ持ってきてもらえるよう準備しつつあります👶
-
退会ユーザー
陣痛バッグは普通のリュック
入院バッグも普通のトートバッグです😂- 8月18日

ななこ
産休入ってからなんとなく準備し始めて、臨月に準備終わりました。
キャリーとリュック、ベッドサイドにかけられるトートに入れてます

ミリチャ
皆さんありがとうございます!
結構ギリギリの方も多いんですね🫧
参考にさせてもらいます🥰💗
コメント