
コメント

はじめてのママリ🔰
誰の子なのか、籍入れるのか、認知するのかはお二人が決めることなので周りに説明する必要はないと思います。
安定期に入ってから籍を入れることはよくあることですし、まずはお二人でよく話し合って籍を入れるのか、籍を入れずに生まれた後に一緒に子育てをするのか、認知だけしてもらい養育費をもらって日々の生活は全く助けてもらわないのか、話し合うべきことがいろいろあると思うので、それから上司に相談してはどうでしょうか?
結婚するなら報告は必要でしょうし、結婚はしないけど生活は一緒にするから何かあったら男性側も仕事に穴をあける可能性が出てくるのか、仕事に影響することだけを相談すればいいと思います。
同僚や周りは二の次です😌
はじめてのママリ🔰
上司には産休育休の相談と体調のこともあったので既に報告はしていて、結婚する予定と伝えました。ただ彼と話し合いがうまく行っていないのでたぶん結婚はしないと思います。なので直接聞いてくる人は今のところいないですけど、お腹の子が彼の子だと認めるのも変な目で見られるかなと心配になってしまいました💦