※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんこ
子育て・グッズ

生後23日の娘の体重が急増しているため、混合育児から完ミに変更し、1日100ccを与えることにしました。母乳不足を感じており、様子を見ながら25日の1ヶ月健診まで様子を見るつもりです。

生後23日の娘のことについて質問です。
出生体重が3812gとビックベイビーだったのですが、混合で育てていて日中は混合、夜はミルク40cc〜60ccにしていました。
が、今日体重測定してみたところ約4.2kgだったんです…。
2週間健診の時も1日の増加量が19gほどだと言われ、少なめかもしれないから母乳も欲しがる時に欲しがるだけあげていいよーと言われました。
そうしていたのですが、思ったよりも母乳が出ていなかったのかなと…(最初の頃は出が良くてむしろ飲みすぎ?!と思っていたくらいでした。)
なので今日から完ミにしようと思い1回量100cc飲ませています。娘もペロッと飲みきってぴったり3時間ごとに腹減ったー!と号泣します。
1ヶ月健診が25日にあるので、とりあえず100cc飲ませて毎日体重を計り様子見ていいですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳育児難しいですよね💦
私も同じ頃に出産して毎週母乳外来行ってますが2週間目の時、母乳と言われた量のミルクを足していたのにも関わらず赤ちゃんの体重が減っていてめちゃくちゃ焦りました💦
なかなか増えないことはよく聞くけど減ることってあるの⁉️と動揺しましたね…。
こういう時ミルクだと授乳量が目で分かるからいいなと思ってしまい私も完ミに切り替えようか悩み中です😂

完ミであれば100mlで大丈夫だと思いますよ😊
私も1人目の時は同じくらいの量でミルクを飲ませてました💦

  • わんこ

    わんこ

    1人目の時は初めからほぼ完ミだったので、母乳育児の大変さ初めて知りました😭
    完ミだと授乳量が分かるって大きいですよね!体重の増えも分かりやすいですし!
    母乳少しは出ていますが、完母は諦めて寝ぐずりする時にちょっと吸わせるくらいの気持ちでいいかなと割り切りました😭

    • 8月18日