※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の言葉について、成長段階であり、言葉の発達は個人差があるため遅いとは言えません。言葉の理解や物事の理解は進んでおり、心配は必要ありません。普通の成長過程ですか?

1歳10ヶ月の息子、言葉について。

今話せる言葉は
わんわん、飼っている犬の名前も言えます。
姉の名前(〇ーちゃん)
ママ、パパ、じーじ、ばーば、ダダンダン(ダーダ)
それいけと言うとあーぱーぱーという。
えいえいおー。ぐーちーぱー。ここ、痛い。ばなな。ぱん。
いないないばー。こっち。いやいや。うんこ。ちっち。
かあいい。ねんね。いく。くつ。うま。怖い。
もも。にんじんはじん。とかこんな感じで単語?
な感じですが、ベラベラ喋る感じでは無いのですが💦
遅くは無いですか?🥲YouTubeを見ると歌ったりベラベラ
喋ったりする子も居てビックリしました💦
またでんぐり返しもするし、つま先歩きもするし、
足をドタドタやるし走り出すし。。笑
クルクル回ったりもするからこの子大丈夫なのか?
と思うこともありましたが、、
物事は理解しているし、手も繋いで歩けるし、
ひらがなボードで指差しをして物は理解してるから
心配はさほどしてませんが、みんなこんな感じですか?
1歳10ヶ月の子との関わりがないので分からずで
この子は普通?!って思っちゃう時あります😅

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫です!
うちの次女と同じような感じです✨

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ほんとですか😭それ聞いて安心しました💦
    つま先歩きとか回るとか自閉症とか
    ワード出てくるし、まさか?!(゜д゜)
    と心配しちゃうこともあったりで💦
    なんせパワフルで寝てる時食べてる時以外
    凄いです🤯

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次女はまだつま先歩きしませんが長女は2歳頃つま先歩きハマってる時期がありました!でも自閉症では無かったです!

    こちらの言うことを理解しているなら心配いらないらしいですよ😊

    • 8月17日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    割と1歳半位からしてたので心配してました💦
    全てが自閉症とは限らないですよね💦
    ネットは不安を煽ることばかりです🥲
    言ってることは理解してくれているので
    大丈夫かな🥲✨それ聞いて安心しました💦

    • 8月17日