※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子がいて、乳腺炎の可能性がある症状が出ています。PCR検査を受ける予定で、その間どうすればいいか悩んでいます。同じ状況だったらどうしますか?

皆様ならどうしますか?
1歳の息子がおり、まだ3〜5回授乳をしています。最大で8時間間隔で、6時間経つと張ります。
ここ数日、授乳を減らそうと日中8時間空けることがありました。今思えばいつも右胸から飲ませていて、左胸を飲み切ってもらえないこともありました。
本日の12時頃より倦怠感、15時過ぎから38度後半の発熱をしました。18時にカロナールを飲み20時現在、38度前半、倦怠感があります。
12時の倦怠感のタイミングで左胸を押すと痛いことに気づきましたが、腫れや熱感はありませんでした。20時現在、左胸の張りと熱感、赤みがあります。痛みは押すと痛い程度です。
スーパーなどには行きますが、外食はしていません。先週土曜日、義実家に2時間ほど滞在しました。大人は全員マスクをしていて、義実家に行った保育園に通う甥っ子はマスクしていませんでした。

19時半に抗原検査をしましたが陰性でした。

私としては乳腺炎だろうなとは思っているのですが、ご時世的に断言もできず、、
乳腺炎であったならば息子に飲んでもらうのが1番良いと思うのですが(普段就寝〜起床で3回授乳しています)、一緒の部屋で眠る訳にはいかないだろうし、
普段から夜の対応は全て私がやっていて主人は爆睡、たまに起きて抱っこしてはギャン泣きされている状態で、夜間息子と主人2人で大丈夫か心配です。

ついさっきコロナじゃありませんように、と祈りながら授乳をしてきました。息子が頑張って飲んでくれたおかげでだいぶラクになりました😭

明日PCR受ける予定ですが、結果は早くて金曜日だと思うので、それまでの間どう過ごせばいいか悩んでいます。

皆様がこのような状況だったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が子供と全く接触しないというのは無理なので、マスクしたり手洗い気をつけたりしつつ子供とは過ごします。
夫には万が一コロナだった場合感染させたくない&自分の事は出来ると思うので、夫とはあまり接触しないようにするかな🤔
本当は子供と夫に感染させたくないので2人で過ごして貰うのが理想ですが、難しいというか無理ですよね😅うちも私がほぼワンオペ育児なので熱出た時困るだろうなーと思います…。

そして私も未だ同じような授乳ペースなので断乳する場合の乳腺炎…怖くて踏み切れずです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭
    お盆休みで主人がいてくれたので、授乳以外は任せて、自主隔離しておりました😥
    夜間授乳でしっかり飲み切ってくれたのか、朝には熱も下がり元気になりました!!

    断乳、怖いですよね(T . T)
    いつもより少し間隔空けただけでこんな熱が出てしまって、恐ろしくて授乳やめられません😖
    皆さんどうやって断乳するんでしょう、搾乳機とか買ってやり過ごすんですかね?🥲

    • 8月18日