
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は当日はやりませんでした!できたかのアンケートだけ提出しました。
Cの形を持っておんなじ形にしてね。ってやり方は認められてると思います😊(眼科ではそうやってます。)

りょん
興味持ってくれないみたいなんで今回はいいですって言われました😅
病院に行くようにも言われなかったですね
-
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
3歳だしできない子だって多いですよね❗️
それで3歳児の視力が決まるわけじゃないと思うので私もそんなに重くとらえず行きたいと思います❗️- 8月17日

ゆ◡̈
答えになってませんが…
うちも上の子がもうすぐ3歳検診です。ランドルト環で最初から試したところ同じように切れているところを指差す(Cに向かって指をさす)しかできませんでした。
紙にドーナツの絵を書いて、一箇所だけかじったように欠けさせて、見て!ここのドーナツ食べられちゃった!と指を差しながら言うとすぐできるようになりました。1〜2週間ほどドーナツで遊び?ランドルト環に変えてもしっかり指をさせるようになりました。
はじめてのママリ
そうなんですね❗️
なかなか難しいですよね😣
シーの形を同じにしてねのやり方でやってみます👍