
2ヶ月の息子との生活に慣れず、外出したい気持ちと育児の大変さに悩んでいます。家族のサポートがある中で、早くイルミネーションを見に行きたいと思っています。
カテゴリ違いだったらすみません😭
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます♡
コロナ、真夏、息子の首がグラグラで妊娠8ヶ月の時からほぼ家に引きこもりww
もともとインドアでは無いのでこの状況にもう飽きました🤣
しかも産まれてすぐ一過性多呼吸になってNICUに行ったので尚更コロナに敏感で💦
あ、今では元気すぎるくらいですww
お母さんになった方はみなさん同じ状況を経験しているだろうし、うちは助けてくれる人が多いので今日も食材と整体に行かせて貰えたし😢全然いい方なんだけど、、。
早く👶首と腰が座らないかなー
歩くようになったら一緒に行く買い物も楽になると思うのになーと一日中ほぼ家で👶と2人きりで会話も出来ないので、外に出れてる人が羨ましくて羨ましくて🤣
旦那さんも仕事でいっぱいいっぱいなのに、育児手伝ってはくれるし🥹
まずは家族👨👩👦でイルミネーション見に行きたいなー!
そして早く職場復帰したい!!でも体力が持つか不安!!
すみませんただの呟きでした🥺
皆さんも当時はどんな気持ちだったか聞きたいですー!
毎日BGMが泣き声がテレビで狂いそう🫣🤭🤔😵💫😵
- もんもん(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
今は暑すぎて散歩できないしずっと家だと飽きちゃいますよねー🥺💦
コロナの状況などあるとは思いますが、、首がすわったらぜひ!歩くようになるまえにゆったり買い物、お出かけ行くことをおすすめします🤣💓
わたしも1人目息子の時、👶と2人で出かけるの大変〜って思って結構ひきこもってたんですが、歩くようになったら本当ゆっくり買い物できなくて🤣💧

あゆり
首や腰が座ると楽になりますよね。
私も引きこもり苦手でした。それに母乳を飲ませ過ぎてたのか泣かない子で退屈してましたが2時間くらい家族に預けれるのは楽でした(^o^)
歩きだしたら買い物なんて出来ないです。
特に男の子!抱っこも重いし嫌だったら暴れて降りようとして力も強いし。自分の意志を表現出来るので見てて楽しいし面白いですが😅
歩かないのなんて1年くらいなので、その期間は楽しんだ方がいいですよ。
産まれてから一年の間が次々進化していって楽しかったです(^^)
-
もんもん
ありがとうございます😊
早く抱っこ紐を使いたくって…😗
やっぱり歩き出すと大変みたいですね💦
うちの子も今は部屋を暗くするとセルフねんね出来て結構寝るし助かってるんですが、
ミルク飲む時ガーゼ投げるし足は蹴るし自我が出てきて面白いです🤣笑
歩き出してからも👶成長が楽しみです😊- 8月19日
もんもん
そうなんですよ🥲
暑すぎて赤ちゃん可哀想で、、。
歩き出したら追いかけないといけないので大変ですよね🤣
でも歩けない時も歩けるようになった時も一緒くらい大変なのかなーと思っちゃいます😅笑