※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ🐤
子育て・グッズ

赤ちゃんが眠り中に苦しそうになる時、抱っこすると収まる。ミルク後にゲップはさせているが、苦しくて手足を伸ばすことがある。これは何でしょうか?

2ヶ月のママしてます。1ヶ月頃から眠りが浅い時や寝かけの時にハッと目を開けて手足伸ばして顔真っ赤にしてうっうっう。って苦しそうにする時がほんっとにたまにあります。抱っこすると収まるのですがあれは何なんですかね...ミルク後ゲップは必ずさせているのですがミルクや唾が喉に詰まるというかそんな感じで苦しいんですかね。

コメント

たまこ

私の子供も、寝ている時
突然あります💦(^^;;
モロー反射っていう
みたいです!
自分の動きにびっくり
しちゃうんですかね(^^;;
こっちがびっくりしますよね💦
そのうち、なくなる
みたいですよ!
我が子は、凄い勢いで
泣きます(>_<

  • ぴよ🐤

    ぴよ🐤


    お返事ありがとうございます♡
    たまこさんのお子さんもあるんですね!!
    私の娘だけじゃないんやぁ〜...
    って安心しました!!
    本当こっちがびっくりしちゃいます😢
    何か病気かと疑って色々なこと調べました(;_;)
    そのうちなくなるモロー反射で
    よかったです♡
    ありがとうございました(*^^*)♪

    • 12月8日