
義両親が遠方で行事が難しい。みなさんの意見や体験を聞きたい。母親がおらず、お義母さんに頼む予定。行事について教えてください。
お七夜、お宮参り、お食い初め、初節句、初誕生
義両親が遠方なのでなかなか来れません。
これはしなかったよ。だったり、これだけはしといた方がいい!だったりのみなさんのご意見、体験談を聞かせてください。
義両親が遠方の方はどうされたかも教えていただければ嬉しいです。
まだまだな話ですが、私に母親がおらず、出産時にお義母さんに来てもらう予定なので何回もお呼び立てするのは、、と思っています。
行事事に疎いので色々教えて下さい!🙂
- ままりん(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ゅりぺ
何一つやってません。やる予定も今の所ないです(´ー∀ー`)お金も時間も取れなくて(›´-`‹ )

退会ユーザー
無理してしなくてもいいと思います。
気になるならご主人と3人で軽くしたらいかがでしょうか。
うちは、冬生まれなので春にお宮参りとお食い初めと一緒にしました。
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
お宮参りとお食い初めを一緒にしてもいいんですね!
参考にさせていただきます!- 12月8日

あーか
今の所みんなでやったのはお宮参りだけで、お七夜とお食い初めは自分たちだけで、初節句は産まれてすぐだったので来年改めてやることにしました!
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね!
参考にさせていただきます。- 12月8日

くと
両家とも実家遠方です。
お宮参りとお食い初めを一緒にしました!それと、一歳の誕生祝い✨
この2回は両方の親を呼んで食事会をしましたよ。
あとは特になにもしてません。
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
2回遠方から来てはるってことですね!
参考にさせていただきます!- 12月8日

🐼🎋
全て家族だけでしてます。
お互いの家も遠いし、義父が体悪くて無理なの分かってましたが、形だけでも聞きましたね~。「お宮参り一緒にしますか?」と旦那経由で聞いてもらいました。
スタジオ撮影予定があれば、集合写真あると喜ばれるかと思いますよ✨
義実家に行くたびに、写真プリントして持っていこうと思ってます❗
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
声だけかけておくのは大事そうですね!
スタジオ撮影は考えてませんでした😂
参考にさせていただきます!- 12月8日

ゆったりママ
お七夜はまだ入院してたのでやらなかったですが、退院後、命名紙を買って筆で名前を書き、神棚に飾りました。
お宮参り、お食い初め、初節句、七五三は義両親を呼んでやりましたが、
初誕生はパパママ赤ちゃんだけでやりましたよ(*^^*)
お食い初めは木曽路を予約してやりました。
うちも義両親は少し離れた県に住んでいるので、初節句でお呼びした際は内祝いを用意し、引き出物としてお渡ししました。
紅白饅頭やお赤飯など、和菓子屋さんで購入して内祝いの熨斗をつけてもらいましたよ(*^^*)
うちの義両親は行事ごとに参加したがる方々なので(笑)何かあるごとに義両親の方から連絡がきて、招待するというケースが多いです。
私にではなく、旦那に連絡があります。
みくさんも、旦那さんから義両親に来る?と聞いてもらってはどうですか?
呼ばないのは角が立つし、旦那さんからのお誘いなら義両親も断りやすいと思いますよ(*^^*)
-
ままりん
詳しく教えていただきありがとうございます!
全てきっちりこなされている印象で尊敬します、、、!
お食い初めは木曽路とありましたが、木曽路はお食い初めメニューみたいなものがあるのですか?
旦那から全て聞いてもらって、できる限りを進めていきます!
ありがとうございます。- 12月8日
-
ゆったりママ
木曽路にお食い初めメニューありますよ(*^^*)
写真も一枚撮ってプレゼントしてもらえます♪
お宮参り、初節句、初誕生、七五三は写真館で写真も撮りましたが、お食い初めは撮らなかったので木曽路でもらえて記念になりました(*^^*)- 12月8日
-
ままりん
そうなんですね!!!
メニューであると気を使わずに行事もできるし、すごくいいですね!!
参考にさせていただきます!- 12月8日

まゆち
お宮参りとお食い初めはやりましたが義両親が遠方だったので呼んでません。
電話で何月何日にやろうと思ってますって連絡して写真送っただけです(^_^;)
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
呼ばないにしろいつするかは報告しておくのはよさそうですね!
参考にさせていただきます!- 12月8日

mopiy🍼
夫婦だけでしてもいいとおもいますよ!私は全部夫婦と赤ちゃんのみです!
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね!
安心しましたw
参考にさせていただきます!- 12月8日

うさぎ
お宮入り、お食い初め、初節句、初誕生日しましたが、両親、義両親、近くに居ますがどちらも呼んでませんよ(*^^*)
夫婦だけでも良いと思います(*^^*)
-
ままりん
ご返信ありがとうございます。
近くにいらっしゃるけど、御夫婦でされたんですね!
参考にさせていただきます!- 12月8日
ゅりぺ
ちなみに、うちの両親も義両親も県外です、こちらに来てなにかする事は無いと思います_(:3 」∠)_
ままりん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね!
絶対にしなきゃいけないのかな、、と強迫観念みたいなものを感じていたので少し楽になりました!
ありがとうございます。