※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那さんが自営業で、コロナになった時の対応について相談です。建設業で納期が迫り、収入が心配。役所の支援がない中、どう乗り切ればいいでしょうか。

旦那さんが自営業の方、コロナになった時、どうしましたか?😭

うちは建設業で一人親方みたいなものです。

納期が20日で、それまでに終わらせないと今月のお給料がなくなるそうです😫あと1日でおわりそうとのこと。
私は産休で、手当が入るのかだいぶ先。傷病手当も対象外。保険金はおりますが、たてこんでて、入るのは数ヶ月先😓

ほんとはダメなのは重々承知です。ですが、現場は自分一人で誰にも会わない。コンビニとかも寄らず、仕事だけ終わらせてきたいと言っています。

本音を言うと大丈夫なら仕事をしてほしい😭出産費用もかかるし、日々の暮らしが心配。役所に相談しても、会社員の特別休暇とか国保の傷病手当とかあるけど、個人事業主のは何もない。年金などの支払い免除とかもダメ。

つらいです泣

みなさん、どう乗り切りますか?

コメント

deleted user

誰にも会わないなら誰にも迷惑かけないしいいと思いますよ😊

私自身コロナになって思いましたが
すぐ検査もしてくれないので
数字に出てる陽性の人数より
倍ぐらいいるんじゃないかと。
配食だって陽性から3日後で
自分でスーパー行くしかなかったです😂

まあだから好き勝手していいかと言われたら違いますが
神経質に考えなくてもいいと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    自分も臨月間近でコロナになってて、いろいろ神経質になってたので、メンタルやられてました😫

    しっかりお弁当もたせて、迷惑かけないようにと念をおして明日だけ送り出したいと思います!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

もう少ししたら、コロナもインフルと同じ扱いになりそうですし、私ならそれだけ家計逼迫してるなら目をつぶってしまうと思います。

誰にも会わない仕事だけなら尚更…
体調しんどくても、納期もあるお仕事で、すごく責任感も感じますし…

遊びに行って感染する人に比べたら本当に応援したくなりますよ😢

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    今回は一緒に仕事をしていた人がいて、その人のところは終わったそうですが、主人のところが完成しないとどちらにもお給料が入らないらしく、余計に行かなくちゃとなってるみたいです。

    応援したくなると言っていただき、嬉しかったです😭
    人様に迷惑かけないように気をつけて頑張ってもらいます😭

    • 8月17日
ゆちゃ(29)

現場が1人で誰にも合わない、1日で終わる。

という事であれば行ってもらいます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    現場は1人といってました。たまに人がくる時もあるそうですが、会話などの接触は皆無でお弁当も車でたべるとこと。

    明日だけ、今まで以上に気をつけていってもらいます😭

    • 8月17日
deleted user

うちは会社員夫婦ですが、誰にも会わないなら仕事してきていいと思います。夫もコロナになったとき在宅勤務や夜中会社に行って仕事したりしてました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    仕事ってなかなか簡単に休めないですね💧誰にも会わないように念をおし、今まで以上に気をつけてもらって明日だけ頑張ってもらいます😫

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コロナを他の人に移すリスクより、コロナに罹患していて無理して仕事をして重症化するほうが心配です。一人現場で高熱や呼吸困難で倒れたら誰も助けられないので💦病院も今患者で一杯で発熱外来も受けられないので…

    旦那さんには出来るだけ無理しないように、なるべく早く最低限の仕事だけ済ませて帰って来てもらってください。無症状とか、症状が軽いならいいですが、体が一番大事なので!

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夫も熱が下ってから夜中出社してました

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    主人の容体の心配までありがとうございます😭

    もともと主人が花粉症の症状が12日に発症しまして、イネ花粉もちなので、いつものことと思ってたら14日に私が発熱。15日に私が抗原検査で陽性となり、念のために主人もPCRをしたら陽性となりました!主人の症状はほぼ無症状のようで、たまに鼻を啜ってるくらいです。
    ですが、これから悪化することも考えられますので、自分の体調をしっかり見ながら仕事をしてもらうように話をしたいと思います🙇‍♂️ありがとうございます!

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら良かったです💨容態が急変する可能性もゼロではないので、発熱、頭痛、倦怠感など体がきつくなったら無理せず帰って休むようにしてくださいね😉

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    はい!😭
    優しいお言葉、ありがとうございます🥺

    • 8月17日
ママリ

旦那が自営業です😊
コロナにはなったことないですが
1人で現場まで直行直帰ならできるなって話してました!

あと、どんな保険に入ってるかわからないですが
コロナになったら1日4万
入院なら+1万
家族がなったら1人につき1万
降りてくるようになってます😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    ご主人が自営業なのですね!
    基本は1人で車で直行直帰してます!他の人とは普段もすれ違うくらいで、今のところはほぼ1人です。(たまにふらっとやってくる人もいるそうですが、接触は皆無だそう)

    保険は、主人は入院日額1日1万円、私は5千円のに入ってます!ただでさえ、お盆に材料がはいってこず、早めに休みに入ったので、今月はもともとお給料はあてにできてなかったので、少しでも早く保険が入ってきてほしいです〜😭

    • 8月17日
タマ子

誰にも会わないならいいと思います。
諸外国を見れば、コロナは風邪!みたいになってますし、日本基準はまだ厳しいですがもう緩和されてもいいのでは?と思ってます。
経済回りませんからね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    日本は経済は回せ、でも感染対策も!となってて、ほんとよくわからないですね😅我が家の経済を回してもらうためにも、誰にも接触しないように注意して仕事をしてきてもらおうと思います🥺

    • 8月17日
ここ

第6波の時に全く同じ状況になり主人も自営で1人だし誰にも接触しないので仕事にいきました。
その1日だけであとは自宅療養していました。
保険は建設国保とかではないですか?うちは建設国保に加入していて傷病手当と入院日額4500円?も出ました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♂️
    ご主人も全く同じ状況だったとのこと参考になります🙇‍♂️うちも今のところ、納期が近いのはその1つだけらしく、あとは療養期間後でも大丈夫らしいです。しかし、出産予定日前後のために残しておいた余裕はなくなりそうですが😂
    建設国保ではなかったと思います😭が、一度、主人に確認してみます!ありがとうございます!

    • 8月17日
りこ

私もそれなら言ってもらいます!が、やっぱり急に呼吸困難になったりするので、ちょいちょい連絡はしてもらって、言ってもらいます!安静にしなきゃですが、そのお金のことを考えたら安静に出来ないと思います。それなら、ルールを破ってでも1日絶対誰にも合わず、安全に帰ってくることを約束して、見送ってしまいます💦