![🐰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠判定でHCG0の結果。2回目の胚盤胞移植に不安。他の凍結胚も染色体異常か。次の進め方が知りたい。不妊治療に絶望感。次に進むアドバイスを。
本日妊娠判定で病院に行きHCG0という結果に。かすりもしてない。2回目、どうしたら良いんだろう。原因が分からない以上、立て続けに2回目3回目を胚盤胞移植をしたところで何か変わるんでしょうか😓なにか検査してからの方が良いのでは…と思いましたが、医師にはまだ良いと思うと。まだ良いとはいえ、金銭的に余裕な訳でもなくやみくもに出来ないし。そもそも、あと2つのの凍結胚がありますが、今回ダメだったという事は他の2つも同様、染色体異常だったりする可能性もあるのではないか…と思ったりするのですが。
この後どんな形で進めるのがベストなのか、知りたい。
すみません、、不妊治療は、信じていくしかないというのは分かっているはずなのですが…ショックすぎて、なんか荒んでしまっています。もうやりたくないとさえ思ってしまうけど、また次の事を考えてしまったり。。絶望感がすごくてマイナスな事ばかり頭をよぎります。
なにか、次に進めるアドバイス等あったら教えて頂きたいです
- 🐰🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロ
お気持ち良く分かります。でも私は1回目でそんなうまくいくはずないよねー、という心づもりだったので、そこまでショックは受けませんでした。
質問者さんのご年齢が分かりませんが、着床率30%なら3回やって1回は着床する、25%なら4回に1回くらい、と思って臨むしかないかなと思います。
着床しないからといって、全てが染色体異常じゃないですし、先生たちも何でかなぁ原因はわからないなぁ、というケースがほとんどだと思います。
胚盤胞までもっていくのも難しい人が世の中にはたくさんいるので、質問者さんはそれと比べるとすごく順調に進んでるようにも見えますよ✨
あと2つの大切な凍結胚、チャレンジしてみて良いと思います。
![Rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rii
私も1回目かすりもせず
2回目は前回同様の移植をして
昨日フライングでうっすら陽性でました
判定はまだですが
2回目の相談の時に担当医に
体外受精も100%の妊娠率では無いから
タイミングや体の調子も影響する
やり方を変えたり変えなかったりして
やってみましょう
と言われました
陰性判定は苦しいですが
信じられるお医者様の元頑張りましょう
🐰🔰
ありがとうございます。コロさんのメッセージをみて、確率や原因について考え、冷静にまた頑張ってみようと思いました。
前向きに考えて頑張ります。