![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産経験者からのアドバイスを求めています。現在、立ち仕事でハードな状況で妊娠中。切迫早産を避けたいが難しい状況。皆さんならどうしますか?考えておく必要があると感じています。
切迫早産経験の方アドバイスお願いします。
1人目の時から切迫早産でリトドリンを飲んだり
していましたが、結果37w5dで出産してます。
第一子で、28wで1.9mmでした。
元々悪阻が酷く、ほとんど動いてませんでしたが
切迫早産になった為体質もあるかもしれません💦
現在、
私自身は飲食店のホールをしており、立ち仕事です。
とても混むのと代わりが居ないのでほぼ1人で
回してる状態なのでハードです。
まだ妊娠初期の段階なのですが、
仕事に加え上の子を抱っこしたり重い物を持つのは
以前より当たり前です。
この状態から切迫早産を免れるのは難しいですよね、、
出来れば避けたいと思ってるのですが、
皆さんならどうされますか??
切迫早産にならないのが理想ですが1人目の時を
考えると今から色々検討しておく必要ありますよね💦
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
二人目入院してましたが、三人目はならずにすんでます!!
![もいもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もいもい
私も1人目が切迫早産で、入院まではいきませんでしたが薬服用の自宅要安静で3ヶ月ほど寝たきりでした💦
不安で2人目も躊躇しましたが、赤ちゃんを授かることができたので様子を見ながら仕事(私もレストランホールです!)を続けました。
すると今回は薬の服用も頓服程度で、産休に入るまで仕事も続けることができました!
毎日8000~10000歩程、歩いていたのでお腹が張ったりはしましたが産院からは「お腹張ったら座ったり休んでね」くらいしか言われず、無事に正産期に入ることができました。
人によるのと、体質などもあるかと思います。
産院の先生からも「1人目が切迫早産なら2人目はもっとなりやすい」と最初に言われました。
こればかりは授かってからでないと分かりませんが、私みたいなケースもあるようです!
不安もたくさんありますが、良ければこんな人もいたよ程度にご参考になればと思います🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とても素敵なお話ありがとうございます❤️❤️
私も切迫にならず出産を迎えたいです😭💦
切迫になる理由や原因はあまり分かってないみたいですし、ある意味こればかりは運ですかね( ; ; )
ほんと励みになりました、
ありがとうございます🙏- 8月17日
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
1人目入院、2人目26週から張り止め飲んでましたが今回3人目で初めて今まで切迫の指摘・張り止め無しで順調です🤣
ただ、3人目ということと切迫体質ではあるものの上2人とも38週と39週で産まれてるのもあって割と緩めの対応なのかな?とも思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
張り止め飲むと副反応など辛いですよね💦
切迫早産ならないのが理想ですが動き回ることや実家が遠方なことなど考えると悩みは尽きなくて😭- 8月17日
-
りょう
あの副作用さえなんとかなれば薬飲むのは平気なのになぁと思いますよね😭
私も2人目からはどうしても完全に安静は無理だし、旦那や親に頼れるところ頼っても限界があるしで妊娠中はいつ入院と言われるか不安だったのでお気持ちわかります、、。
2人目妊娠した時も喜びよりも一番最初に思ったのは、また切迫で入院になったら上の子どうする?だったので🥲
家では安静に出来てもお仕事がハードとのことなのでなるべく早く、遅くてもせめて妊娠中期後半くらいまでにはハードな状況を変えたいですよね😣- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
親身になってお話してくださりありがとうございます。
ハードな状況を少しでも減らしていく方向で考えたいと思います!!
切迫にならないことが願いです😭❤️
お互い子育て、出産頑張りましょう!!- 8月18日
![nana.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana.
私は1人目27w19㍉で入院、
2人目29wから自宅安静
3人目安定期頃から早産予防の注射をずっと打っていましたが32wから安静気味な生活を送っていました💦
ハードなお仕事とのことで…お腹張っちゃいそうですね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ならないのが理想です😭😭