
子供の服や持ち物について、保育園で他の子がキャラクターものを着ているのに、自分の子供はシンプルな服を着ていて可哀想に感じる。夏服はもう買ったし、秋冬服もあるので、キャラものを選ばせるかどうか悩んでいる。みなさんは何枚かキャラものを買うべきか、気にせず普通の服を着せるべきか、どちらがいいでしょうか。
子供の服、持ち物について。
くすみ系が好きでシンプルな服を
買いがちです。
子供もまだ指定してくるわけでは
ないので私好みに選んでるのですが
保育園のお友達がキャラものの服を
着てきてその子が私に
みてみてー!と見せてくれて。
コップ袋もキャラもので
うちの子はシンプルカラー。
子供は言葉にはしませんが
いいなぁという目で見ていたので
可哀想に感じました💦
なので保育園着は子供の
好きなものを選ばせようかなぁと
思ったのですが夏服は今更感があるし
秋冬服は既に買ってしまって
悩んでます。
この場合
みなさんなら半袖も長袖もある程度
キャラものを好きなように選ばせて何枚か
購入しますか?
それとも気にせずあるものを
着せますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
お子さんに聞いてみてはいかがですか?
うちの下の子の保育園グッズはアンパンマンだらけです😊
アンパンマン大好きで、楽しく通ってほしいので✨
休日は可愛い服をきて欲しいですが、既に自己主張が強く、戦いです😂

ことちゃん♡
パジャマや巾着
コップ水筒などは
キャラクターでした!!
基本保育園服はキャラクターなし
自宅用はわりときせてました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
たしかにパジャマはキャラものしかないですね!
それでも私が選んでるキャラになってしまってますが💦- 8月17日

︎︎はじめてのママり🔰
保育園服は割と子供が着たいものを着させて、普段お出かけする時に着させる服はオシャレな感じのにしてます!
はじめてのママリ🔰
凄いですね🫶
主張が激しいと私も選ぶしかないって思うのですが服はこっちから聞かない限り何も言いません😫
好きなキャラや色は知ってるのでメルカリで買ってみました!(それでもまた私が選んでしまってるので申し訳ないですが…)