※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

乳児の排便回数が急増し、オムツかぶれが出ています。元気は変わらず、食欲もあります。病院で診察した方が良いでしょうか?エアコンの影響も気になります。

9ヶ月の乳児の排便の回数についてです。
1週間ほど前から急に排便回数が増えました。
以前は1日に計1回、2回と少なめな方だったんですが、
最近は食後、ミルク後に1回、2回となので、1日で計10回近くいくことも。
オムツかぶれが出始めてる状態です。
元気・食欲は変わりません。うんちの形状は若干緩めです。(以前がまとめて出していたので形状は若干かためでした)
病院に診せた方がよいと思いますか?
エアコンの影響てあると思いますか?(冷えとか)
※以前上の子が乳児期に下痢をした時に乳酸菌製剤のみ処方だったので、家ではビオフェルミンを飲ませています。

コメント

coco

1週間続くのはやや気になりますが…
私だったら受診まではしないかもしれません。
ビオフェルミン飲ませて、おむつ替えるたびに肛門周りにワセリン塗って様子見しますかね。
機嫌よくて食欲もあれば、多分受診しても乳酸菌とか整腸剤くらいで終わると思うので、
他の病気もらうほうが嫌かなーと><

エアコンの冷えというより、
夏バテ気味、みたいな可能性の方があるかもですね💦
あとは時々離乳食どんどん食べるようになって早食い&丸呑みみたいなので緩くなる子もいるとか…
お尻、これ以上酷くならないといいですね!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    離乳食で緩くなることがあるんですね!初めて知りました!💦
    離乳食はムラはありますが、よく食べるほうです。
    はい、現在肛門周り陰部周りにおむつかぶれ用の軟膏は塗ってます。
    回数が回数なので皮膚の状態は平行線です😭

    補足し忘れました💦実は3日前にB型肝炎のワクチンを打ちました。(その時は今ほど回数はなかったです。若干増えた程度でそこまで気になっていませんでした💦)

    打った後も元気・食欲は変わりませんでした。ワクチンの影響もあると思いますかね?💦
    ググると消化器症状は稀みたいな感じで書いてあったので💦

    • 8月17日
  • coco

    coco

    離乳食も緩くなることありますよ!
    そしてワクチンですか💡
    直接の副作用とまではいかなくても、若干体調不良になる子もいるので、
    (ちょっと微熱、なんとなく機嫌が悪い、みたいな)
    たまたまそこと離乳食の種類?量?と重なって、ということもあり得るかなーって感じですね🤔
    元気で食欲あるのが一番なので、それは良かったです!

    確かに回数多いので、平行線ですよね💦
    でもすっごく痛がる、とかじゃなければ
    そちらもひとまずよしとして
    様子見でも良さそうです🙆

    • 8月17日
  • ままり

    ままり

    思い返せば、昨日まで上の子がコロナで保育園閉園で自宅だった為、まる3週間日中、上の子のプール遊びの周りで遊んでいた感じでした😅(暑い中、こちらも気をつけていましたが)
    (上の子保育園ならエアコンの効いたお部屋で過ごすルーティンですが)
    夏バテかもです。。😓

    便の中にもかなり固形混じりのが出てきてるので、離乳食から見直したいと思います!✨(ぐぐったらそれに関する内容が出てきました)

    離乳食は盲点でした!ありがとうございます😌✨

    • 8月17日
  • ままり

    ままり

    上の子も水を私等にひっかけていたので、外で水に濡れる→お風呂→クーラの効いた部屋
    これが、3週間ほど続きました。
    元気・食欲変わらなかったので気にしていませんでしたが、何かしら不調を起こすの当然でした💦

    • 8月17日