![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
愛斗碧
とかですかね…
おとあ という名前をそもそも聞いたことも見たこともないので漢字が全く思いつかないですが、、、
「お」とiPhoneで打ったら「愛」と出たので愛斗碧と言ってみました!
![息子love](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子love
正直、苗字とのバランスもあるのなかなか難しいw
あ 碧
碧は→あおい、あお、あい、などなど当てる読み方は色々ありますが、
おと だと
音
かなーと。あとは漢字が3文字になるのでバランスもあるかなーって。
あおと
とかなら漢字も広がるかなと思いますが、
おとあ
ですと当てる漢字が3文字になりそう^^ 漢字をどこの読みで分けるのかかなーー
性別もありますしね
-
とんとん
苗字はふた文字なのでバランス的には大丈夫だと思うんですが、なんか3文字だと違和感でソワソワします。笑
周りには3文字の子がいるのになんか落ち着きません😅
ありがとうございます!- 8月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
乙とかどうですかね🤔
-
とんとん
ありがとうございます!
考えてみます☺️- 8月18日
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
苗字が漢字一文字か二文字なら、下の名前が三文字になっても良いのではないでしょうか☺️?
雄斗碧、生翔碧など、、、
-
とんとん
苗字ふた文字ですが名前3文字にソワソワしちゃいます笑
字画が多いかな?と…- 8月18日
とんとん
わたしも聞いたことはないんですが響きがいいなと思って!
ありがとうございます!