※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ🔰
子育て・グッズ

子どもに1人になる時間を欲しいと言うのは失礼でしょうか?

子育て中ですが、私に1人になる時間がどれだけないかという話しを旦那とした時に、その発言は娘に失礼じゃないか?と言われその時は何も言い返せませんでした。
でもずっとその言葉が引っかかってて…

1人になる時間がほしいっていうのは子どもに失礼ですか?

コメント

ます

普通に良いと思います。

お父さんは仕事に行って『お父さん』を休めるのに、
お母さんは『お母さん』を休めないんだよなー。とふとと考えていました

  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    ホントそうですね。
    子どもは大好きだけど、1人の時間がないと自分がダメになりそうで。でもみんなお母さんたちはそうやって生活してるんですよね。
    世間のお母さんたち本当にすごいです😭

    • 8月17日
deleted user

一人の時間って大切ですよ。
仕事して保育園預けたらリラックスして子供と向き合えました。

男性にはなかなか分からない事かもしれないですね。

  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    旦那に分かってもらおうと思ったけどそう言われたので、理解してもらうのを諦めようかと思ってます。

    • 8月17日
はじめてのママリ

ええ、一人の時間って大事ですよね。
リラックスできる時間でもあると思うし…😭
母だって一人の人間だから、一人の時間も必要です🥲
たまに旦那にお願いして一人タイムもらってます☺️

  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    1人タイムは、はじめてのママリさんがお願いしてみてもらうんですか?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私から言ったり、旦那から言われたり(たまーーにですが笑)ですかね☺️
    寝かしつけた後に温泉行ったり、お昼あげるのお願いしてランチしたり…。
    今度昼から夕方までお願いできる時にしようかなと思ってます🤣

    旦那さんの、気持ち次第でいくらでも一人時間は取れますよね☺️子供のせいじゃなくて、夫婦の思いやり次第だと思います🥲

    • 8月17日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    なるほど!寝かしつけ後の温泉なら私も言いやすいからいいかもです!今度勇気を出して話してみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 8月17日
りなな

失礼じゃないです。
「娘がいるせいで一人になる時間がない」訳ではなくて、そこはご主人がもっと奥さんに寄り添って自分の休みの日など積極的に娘さんを見て奥さんが一人になる時間を作ってくれれば解決する話なので…… むしろ「俺がもっと一人の時間作れるようにするね」じゃなくて「娘に失礼」とかいう意味不明なことを言ってくるご主人の方が娘さんに失礼では?😶

  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    コメントを見て泣いてしまいました。同意して頂いて、そう言っていただいてとてもありがたいです🥹🙏

    • 8月17日
まろん

当たり前の気持ちだと思います!
どんなに子どもが大事でも一人の時間は欲しいって気持ちはでてきまよね!!

その発言は娘に失礼じゃないか?の旦那さんの言葉は
100歩譲って自分が初マタ🔰さんと同じ環境なら言ってもいいかもだけど、そうじゃないのに自分は一人の時間があるのに腹立ちますよね😠😠

頑張ったね、一人の時間必要だよねって共感してくれるだけで全然違いますよね

  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    旦那は自分の方が頑張っている、という感じでいっぱいいっぱいになっているようで…。
    ずっと前に、子育て任せると言われてそれはもちろん受けたけど、だからってこんなこと言われてしまうと辛いです。

    • 8月17日