
切迫早産後の安静解除について不安。薬飲んでいても解除されない人もいるのはなぜ?来週の検診で安静解除されるといいな。娘の世話と自分のこと以外は横になっている状況。
切迫早産で2週間自宅安静後解除になることってあるんですか??😞
36〜37週まで薬飲んでて頸管の長さもあったけど解除されなかったって人もいれば2週間安静後解除になったって人もいてこの違いはなんなんだろうと…
来週の月曜日に検診でどう言われるかなんですが、来週の水曜日に娘の発達の診察があるのでそれだけどうしても行きたくて少しでも安静解除されるといいなと思っています😭
娘が幼稚園夏休み中で仕事はしていないと言ったら出かけないでなるべく寝てて〜と言われたので娘の世話と自分の最低限の身の回りのこと以外は横になっているようにしています。(頻尿でトイレにたくさん行くので安静してるといえるかどうか…)
- ぺい(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆき
週数が違うのでなんとも
言えないですが、
3人目が33wで子宮頸管
短くなって自宅安静に
なりました💦
張り止めの薬は出されず
なるべく横になっててねー、
家事はなるべくやらないようにと
言われたので、
洗濯は旦那に頼み、
食事については夕ご飯だけ
おかずを母に作って
届けてもらっていました!
で、35wの健診に行ったら
子宮頸管長くなっているので
自宅安静じゃなくて
大丈夫です🙆♀️と言われました🙌
ほぼ横になってたおかげだと
言われましたよ☺️

nana.
1人目27w頃19㍉で入院しました⚡️29wで退院できましたが、37wまではトイレ、ご飯以外はほぼ寝たきり生活でした…(・ω・`)
2人目も29wから自宅安静、3人目も32w頃から安静気味に生活してましたがやはり37wまでは張り止め飲んでました😫😫
-
ぺい
コメントありがとうございます!
やっぱり37週ごろまで安静が多いですよね😞
張り止めもの薬も特に何ももらわず軽く寝てて〜と言われただけなのでどの位短くなってしまったら入院かもわからず…
24週6日で2.6〜2.7かなあ3センチはあって欲しいと言われたので短いのはわかったのですが、
今思えば20週と6日の時に3.8センチで問題なしと言われましたが20週で3.8センチも短い方なんですよね?🥲
とりあえず次の検診までは安静にしとくしかないですもんね😢- 8月17日
-
nana.
張り止めの薬は出てないんですね🤔
今ググってみたら20w〜24wで平均3〜4㌢程度ってでてきました💡🫡けどどんどん短くなって入院…とかも結構困ってしまいますよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
そうですね💦できる限り横になっていた方がいいかもしれないですね😭- 8月17日
-
ぺい
張り止めの薬があることすらママリで見て知りました😓
じゃあ一応20週時点では基準内にははいっていたのですね🥺
入院だけは何としても避けたくて😢
安静にして次の検診を待ちます😌
Nana🧸💭さんはもう少しで出産ですかね?🥰頑張ってください❤️- 8月17日
-
nana.
そうだったんですね😫💦💦
上にお子さんいるから入院は避けたいですよね…( ;∀;)💦
今はお母さんに色々と甘えた方がいいです😭🌀!
私は今日の夜入院の明日計画分娩予定です…(・ω・`)ドキドキ。
ぺいさんも無理せず過ごしてくださいね🥹💓- 8月17日
-
ぺい
申し訳ないですが色々頼らせてもらってます😭
本当にすぐですね😳❤️元気な赤ちゃん産んでください👶❤️
ありがとうございました!- 8月17日
ぺい
コメントありがとうございます!
やっぱり35週位ですよね😌
私も旦那は仕事忙しくて休みほぼなしなので協力的だけど協力は休みの日しかなかなかできないって感じなのですが、母と同居してるので母が仕事行く前にご飯をチンするだけの状態にしてくれたり掃除洗濯は全部やってくれているので頸管長くなっててよ〜と思っているところです…