※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる🔰
家族・旦那

義実家との付き合い。お金を渡されて迷惑しています。私と夫は再婚同士…

義実家との付き合い。
お金を渡されて迷惑しています。

私と夫は再婚同士です。
3年前に再婚しました。

夫の前妻との息子が義実家(農家)の近所に住んでおり、盆正月や冠婚葬祭は、息子を呼ぶから私は来ないようにと言われています。

夫は末っ子長男で農家の跡取り。
そのまた跡取りである、前妻との息子を大事にしたく、新しい家族との姿は見せたくないから、と。
これは夫、義父、義姉達、、、義実家全員の総意です。

今年の盆も息子を呼び、私には当たり前のように「じゃ、言ってくるね♪」と言い残して夫は出て行きました。
身内みんなで集まりバーベキューをしたようで、夫は実家に2泊してご機嫌で帰ってきました。

最初はこのような状況を、のけ者にされるようで悲しく思いイライラして、この事でよくケンカもしていましたが、何年もその状態を当たり前にのようにされ続けてきて、今となってはもう私も義実家との付き合いや親族のもてなしの手伝い等を【○○家の嫁として】当たり前のようにさせられるよりは楽だし、義姉達が忙しそうに動き回っているのを見て、私は盆正月は自分の実家で子ども達とゆっくりできるし、これはこれでいいやと割り切れるようになってきました。

ところが今日、どういう風の吹き回しか、義実家に親戚が集まるから仕事が終わったら来るようにと呼ばれて夕方行ってみると、初めて会う親戚が遠い県から来ていました。
明日はさらに2組の親戚が来るから、そのもてなしの準備をするために明日の朝から来るように言われました。

私は前々から夫に
「冠婚葬祭、盆正月等の集まりの時には私は除け者にされているのに、農作業とか何かの手伝いをさせたい時だけ呼ばれるのは私も気持ちよく手伝えない。そういう時だけ都合よく【○○家の嫁】扱いして良いように使おうとしないで欲しい。
私が今のように部外者扱いではなく、ちゃんといつでも堂々とあなたの妻として横に居てもいいようにしてくれない限り、手伝いには行かないから、義父や義姉さん達にもそう伝えておいて」と言ってありました。

義母は10年前に他界しており、その頃夫も離婚。
夫の実家には【嫁】という立場の女性がずっと不在だったため、義母亡き後はずっと義姉達が義母の代わりをしてきたそうです。
なので夫が再婚してからは私に嫁業をさせようと思っているのでしょう。


夫も私に対してどこか後ろめたさがあったため、その旨は私の気持ちを汲んでくれていました。

「明日は仕事だから手伝いには来れないとお義父さんに伝えておいて」(本当は休みですが)
という私からの言葉を、夫は義父に伝えてくれました。

が、その親戚に挨拶だけして帰ろうとした時に、義父が、車に乗ろうとする私を追いかけてきて、
「はいコレ、お小遣い」と私に一万円札を差し出して来ました。

突然の事に驚いて、
「え?いや、受け取れませんよ!!どうしたんですかお義父さん(笑)」
と断って車に乗り逃げようとする私に、2人の義姉と夫が義父を援護射撃。

姉「いいからいいから、受け取っておきー!」

私「いや、受け取れませんよ」

義姉s「明日は来れないんだよね?いいよー、仕事なんだから仕方ないよね。うん。いいよいいよ、私達が親戚のもてなしはしておくから。気にしないで(^^)今度何かの時には手伝いに来てもらわないといけないからさ!明日は私が全部するから!ね!(←大事な事なので2度言います感あり)」

私(ますます受け取りたくないわ!!怒)
 「あはは!いやいや、受け取れませんて」
(来れなくてすみませんも、ありがとうございますも言うもんか!)

夫「いいから受け取りぃよ。何か美味いもんでも食お笑」

そう言って夫が義父からお金を受け取り、私に押しつけて車に押し込まれました。

受け取ったね、と言わんばかりのニヤニヤする義姉の顔が忘れられません。

最悪です。

受け取りたくなかった。
受け取ったんだから今度は何かの時には手伝いに来いって意味ですよね?

人からお金をもらってこんなに嫌な気持ちになったのは初めてです。

きっと、呼ばれて行って掃除や料理等の準備をしたら、あとは息子が来るから帰れと言われるはずだから、絶対嫌なのに。
いいように使われて、都合が悪くなったら帰されるなんて惨めすぎます。
私が掃除した部屋で、私を追い出して入れ替わりで息子を呼んで、私が作った料理を食べながらみんなで楽しく過ごすんですよ。

私は夫に裏切られたような気持ちにすらなっています。

夫が私を嫌な気持ちにさせながらも息子と実家の繋がりを最優先で大事にする代わりに、私は一切の手伝いをしない、それに対して何も言わないでもらうという暗黙の了承を獲得していたはずなのに。

明日にでも、受け取ったお金を返したい。
返すのは角が立ちますか?

それとも、受け取ったのだからいつかまた呼ばれたら今度こそお手伝いをするべきですか?

それとも、お金を受け取ったのは不本意だと貫いて、頑なにお手伝いを拒否し続けても良いのでしょうか。

イライラして正常な考えができている自信が無く、まとまりません。
皆さんが私の立場なら、今後どうされますか?

コメント

ママ

受け取ったお金を封筒に入れて「御返しします」と一筆書いて義実家のポストに入れておきます!

  • はる🔰

    はる🔰

    ありがとうございます!
    やはり受け取ると面倒な事になりますよね!
    返す事にします!ಠ_ಠ

    • 8月16日
ミサナ

旦那さん経由でお金を突き返します!
それでも駄目なら、使わず保管しておいて何かを手伝わされそうになったときに突き返します🤣

  • はる🔰

    はる🔰

    それも良いですね!夫に言ってみて、いいから貰っておけよ〜なんて言われたら、保管して何かの時に突き返す方向でスタンバイしておくのも考えてみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

そもそも前妻との息子が
跡取りって元妻了承してるのですか?

私なら角がたっても
お金はお返ししますし。
もう義実家は行きません。

  • はる🔰

    はる🔰

    前妻は了承しているんです。

    夫の実家の財産は息子に!と考えているようなので、私と再婚したと知った時はそれはそれは怒り狂って「財産は全て息子に渡すと約束させろ、新しい嫁の連れ子とは養子縁組するな!」と大騒ぎされました。
    息子自身も、学力が低い故にゆくゆくは農家を継ごうと考えているようです。

    私は義実家の財産なんて興味ありませんし(私の実家の財産の方が多いので笑)前妻含め、義実家家族は私にとって嫌な思いしかさせない人達だし付き合わなくていい相手だなと思っているので、やはりお金は返そうと思います。
    コメントありがとうございました!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

返すのは角が立つかもしれませんが、それ以上の事をされてきていると思いますので返して良いと思います。

ただ、どこかに置いてきたら返されてないなどと言い出しそうなので可能なら皆の前で返してくるのが良いのかなーと感じました。

  • はる🔰

    はる🔰

    そうですよね。
    私がどれだけ嫌な思いをさせられて我慢してきているかを考えたら、突き返すくらいして良いですよね。
    以前何かの手伝いをしに来いと義父から電話があった時に、義父にも直接私の思いを伝えて手伝いには行きませんとはっきり伝えたはずなのに、何故分からないのか謎すぎて驚きます。

    絶対返す事にします!
    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
はるな

ここがかなり肝心ですよね

私なら義理父に直接渡して
逃げるように帰る

もしくは、郵送で現金書留で返す

旦那さんちょっと無神経だし、
はるさんのこと邪険に扱いすぎです

はるさんが今まで我慢してきたことわかってるはずなのに、
腹立ちます💢

これからもお手伝いとかしないのであればきちんとお返ししましょう

  • はる🔰

    はる🔰

    今日逃げそびれた事が本当に悔やまれます。

    本当に無神経ですよね。
    何かある度、私の気持ちをどれだけ軽く見てるのかと考えては憤るばかりです。

    私の気持ち考えてよと訴えても、それより先に息子の気持ちを考えろ!と10倍の勢いで返ってくるので、もう諦めた所なのにこんな事をされて、頭に来ています。
    絶対返します!
    コメントありがとうございます😊

    • 8月16日
  • はるな

    はるな

    みんなはるさんの味方ですよ!何かあったらこちらで愚痴りましょう👍

    私は義理実家のお墓参りだけでもうんざりで😮‍💨

    年5回ほぼ1日コース(昼ごはんやら家に滞在やらなんせ長い)に嫌気がさし、私の実家帰省当日に二件いれられて
    結局県内ですが、家に旦那と子供たちと帰ってきて滞在時間30分で旦那は帰って行きました👎

    逆の立場ならかなり怒るくせに😤💢

    年に実家に泊まりで帰る日ぐらい少しゆっくりして帰ればいいのに、こっちの気持ちも何にもわかってない

    お互い様なんだと思うんですけど、本当にめんどくさいです😩

    家制度というか嫁ってなんなんですかね?
    家族だからといわれても
    正直他人ですし、墓参り多すぎるやろ!と嫌になります

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

受け取らせた旦那さん…
はる🔰さんの気持ち知ってるくせに…

私ならお金は返します。
置いたりすると行き違いがでそうなので、義父に直接話します。

散々除け者にしておいて都合良く使いたいだなんて不躾過ぎますし、悲しいです。
義実家さんとのやり取りがイヤらしく感じて、はる🔰さん本当に嫌だったろうなって思います。

ところで、前妻さんと息子さんは農家継ぐこと了承してるんですか?😰

  • はる🔰

    はる🔰


    本当に、仰る通りです。
    ど田舎なので長男の嫁とは便利に使うもの、口で言っても言う事聞かないなら金で釣って既成事実を作って言う事聞かせようと思っているのが見え見えで、本当に嫌な気持ちになりました。
    イヤらしいやり方で心底ウンザリです。
    やはりお金は必ず返します!!

    前妻と息子は了承しています😓
    前妻は義実家の財産(広大な土地ではあるが、山奥の田畑ばかり)を息子に受け継がせたく鼻息荒く目を血走らせていますし、息子自身も学力が低い故に、進学よりも農家を継ぐのが楽と考えているようです。
    私は自分の実家の財産の方が多いですし、義実家の財産には全く興味がないので好きにしてもらって良いと思っています🤣

    • 8月16日
㊝ℂᑋᵃᵑ٭¨̮

みなさんの言う通りですよ〜
返しましょう!!
貰う意味がないし、都合のいい時ばっか…嫁ってウザすぎる。
義理姉も1人で準備が大変になってきたんでしょうね🤷‍♀️

都合良すぎてイライラしますね!!
もぅ関わりたくない!!
縁切りたいぐらいです。

  • はる🔰

    はる🔰

    ありがとうございます!本当に、あちらにとって虫のいい話ですよね。
    人をなんだと思っているのか。

    まさに義姉は最近自分の孫が産まれて、そちらに気持ちも時間もシフトしているので、実家の事までするのは大変だし嫌になってきているのだと思います。
    それが見え見えだからますます私は良いように使われたくないです!
    お金は必ず返すことにします👊⚡️

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

旦那経由で返します。
旦那さん、1万円札に目が眩んだのかな???
行事に参加するなと言ってるくせに準備とかは手伝えみたいな態度、最悪ですね。

手伝うのであれば帰らず堂々と旦那さんの横で行事に参加していいと思います!!

  • はる🔰

    はる🔰

    そうですね!
    今回は皆さんからのアドバイスに沿って返そうと思いますが、今後万が一にも無理矢理手伝わされるような事があれば、帰れと言われても、息子が来ても、ずっと居座ってやろうと思います!👊

    • 8月16日
ママ

私も再婚です。
元嫁の息子が来るから来るなってことがそもそもおかしくないですか⁉️
そんな気持ちで再婚しようって今の家族をなんだと思ってるの?と、旦那さんが何を考えて再婚したのか全くわかりませんでした😅

お金ですが旦那さんに言って返します❗️
それでダメなら義父に返して、どうぞ跡取りの息子さんを大切にしてあげてください。と言いますね。

  • はる🔰

    はる🔰

    そうなんです。
    夫は再婚する前は私を一番大事にするし、前妻からも守る。息子にもちゃんと私の事を話して納得してもらう、と言い切っていたのに、いざ籍を入れた途端に安心したのか、自分が悪者になりたくないがために、息子には何も話そうとせず、いつも息子優先です。

    この事では何度も何度も私の気持ちを伝え話し合いしてきましたが、いつも最後はケンカになり、夫から
    「お前は俺の気持ちも息子の気持ちも全然考えてない!」
    とキレて、興奮して怒鳴り散らし、話にならないのでもうほぼ諦めて、私も割り切っていた所に、今回の話です。
    私の気持ちは…なんて言っても右から左へ華麗にスルーです。

    夫はいつか息子を実家に住ませ、そのタイミングで私も連れて実家に移り住み、息子と夫の飯炊き女、さらに将来は夫の介護要員として使おうと思っているのが最近よく分かりましたので、逆にそのタイミングで私は夫を捨て、自分の実家を継ぐようにしようと思っています。
    (私の両親ともその方向で承諾済)

    • 8月16日