※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅でお仕事中の方、保育園と幼稚園の新2号どちらに預けるか迷っています。労働時間による収入の変動があるため、幼稚園の朝バス利用の利便性と、保育園・幼稚園の預かり保育のメリットデメリットを知りたいです。

在宅でお仕事されている方、保育園と幼稚園の新2号(預かり保育)どちらに預けていますか?来年どちらかに通わせようと思っています。
個人事業主で自分の裁量で仕事してるのですが労働時間で収入がすごく変わってくるので迷ってます。幼稚園だと朝バスが来てくれるから楽かなと思ってますが…。
保育園・幼稚園の預かり保育のメリットデメリットありましたら教えてください💦

コメント

deleted user

幼稚園は校風にもよりますね
親の参加を強制な所もあるので。。。
あと2号でも、保育園みたいに17時まで使ってる人少ないです(笑)
保育園はわからないので他の方がレスつけてくれると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!16時くらいが多いんでしょうかね…?
    ありがとうございます😊

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ギリ64hの人が多い幼稚園なんでフルの人が少ないと思います。。あと育休は預り使えない幼稚園もあるので通いたい幼稚園に使用状況聞くのはどうですかね?ただ、16時お迎えだと幼稚園の場所によっては15時位までに仕事終わらせてお迎え行かなくちゃならないので、そのへんも考慮したほうがいいですよ(笑)
    私遠い幼稚園にしてしまってすごく後悔してます。。、

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎え時間までに急いで仕事終わらせるのは焦りますね💦詳しくありがとうございます!

    • 8月16日
みんてぃ

上の子が幼稚園新2号で、下の子が保育園通ってます!
幼稚園が働く親を想定して預かり保育をやっており、かつ融通の効く仕事なら大丈夫だと感じます!

上の子の幼稚園は、
・預かり保育後のバスあり
・幼稚園都合で休みの日も預かり保育はある
・長期休暇も預かり保育、バス、給食あり
・役員等の負担なし
など、働く親にはありがたい環境が揃ってます!

ただ、15時にお迎えに行けるママたちがとても羨ましくなったりはします😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育後のバスありはすごくいいですね!うちの地域は無かった気がします😭
    迎えに行く時間遅いと子どもの反応は良くないですかね…?
    詳しくありがとうございます✨

    • 8月16日
ママ🔰

2号の友人はご主人の職場で働いてますが、結局あまり働くない…といい、
週末に実母に預けて働いてます。
その実母さんに、
何故あの子は孫を保育園に入れなかったの😖と愚痴られましたが😂

幼稚園によりますが、
代休があったり、長期休み明けからのフル(それでも14時とか?)になるまで1週間早帰り。
長期休みの金額が高い。
(友人の所は¥2000 補助で¥1500)
しかも利用者少なめ。

夏休み前は職員の感染が増え、
バスが一時的に廃止になったと…

制服などで入園にそれなりにお金はかかるけど満3歳から無償化なのはいいな!と思います。
急な休みなお迎えの融通聞くなら幼稚園かと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…長期休みの金額と利用者の数は気になりますね💦
    詳しくありがとうございます!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

上の子は元々保育園→4月に幼稚園へ転園(年々少)新2号認定済
下の子は保育園です!

同じく個人事業主、プラスパートでも個人でやってるものと同業種に勤めてます。

個人的には幼稚園の方が子供にとって良かったと感じました🫶
メリットデメリットを細かく挙げると多くなってしまうのですが、行事の多さとマンモス園なのでより集団行動に慣れることができる。
日々の学習や工作が保育園よりも本格的。
各種行事も保育園より高度なものが多い。

お子さんのタイプによっても合う合わないがあると思いますが、親の負担が増える分子供は楽しんで通えてるみたいです🎉
上の子が幼稚園に転園するにあたって、パートの方はより融通が利く会社へ転職しました👏
朝はバス通園、帰りは預かり利用のため迎えに行ってます🎈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今プレ幼稚園に通ってますが、確かに工作など創造的で素晴らしいなと思ってたところです🎉
    親の負担って行事参加でしょうか?個人事業主とパートで同業種は理想的ですね😊
    詳しく教えて頂きありがとうございます✨

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    行事参加、準備、お弁当、PTA(代表者等になった場合)、個人面談、長期休み(預かりがない期間)等々ですかね。

    毎月何かしら準備したり参加したりって必ずあるので、忙しいお仕事されてる方だと大変そうだなと思います💦
    夫婦で分担したりしてる方もいますが、我が家の場合すべて子供関連は私が担ってるので、予定がかなり増えて負担になってます🫶

    長期期間も預かりがある幼稚園には通ってますが、お盆など保育園だったら開園してるタイミングでも幼稚園自体が休みになるため、預かり利用不可の期間があったりしました🌀
    あとは、初年度はとくに行事の流れも掴めてないと思うので、イベント終わったと思ったら次はこれ準備しなきゃならないというスパンは短く感じるかと思います💦

    制服制なので、汚れたりすると早めに洗って持って行かせなきゃならない。とか、幼稚園によっては子供の持ち物手作りしたり、アレンジする方が多くて自分もしなければ...となったり、子供にかける時間は必然的に増えるかなと思います🌟
    でも子供も作ったら喜んでくれますし、保育園ほど毎日何やったのかとか細かく伝えてもらう機会は減りますが、子供自身が今日何やって誰と遊んでって教えてくれるので、それが糧になってますよ❤️

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨詳しく教えて頂きありがとうございました!とても参考になりました😊

    • 8月17日