※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pegasus
子育て・グッズ

2歳前後のアレルギー持ちのお子さんについて、粉ミルクを飲ませている方いますか?栄養士に粉ミルクが栄養的に効率的と言われ、悩んでいます。食事で栄養を摂取しているが、卵や小麦も食べられないため心配です。

乳、卵、小麦アレルギーです。
2歳前後のお子さんで、アレルギー対応粉ミルクをまだ飲んでる方いますか?
完母だったので断乳してすぐくらいに一時期ボンラクトを飲ませていました。

先日、負荷試験の時に栄養士の方に、もちろん豆乳もいいが、粉ミルクの方が効率的に栄養素が摂れると聞いて、また買おうかなぁと思っています。

ご飯はモリモリ食べるので食事で栄養は十分だとは思うのですが、うちは卵、小麦も食べられないのでなにかと足りてるのか心配で。

アレルギーあるお子さんで、栄養が心配でまだ粉ミルク飲ませてる方いるかどうか知りたいです😊

コメント

deleted user

アレルギーではないですが曲線ギリギリか少しはみ出して小柄、おまけにご飯食べないので2歳過ぎまで普通の粉ミルクをあげてました😅
三食に加えて食後+寝る前に計4.5回はあげていました。
今はおやつの時間にフォロミをあげてます。そろそろ卒業しないとなとおもいながらも栄養が心配で…😅
ちなみにコップかマグで飲んでます。

  • Pegasus

    Pegasus

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!
    調乳が面倒で迷ってましたが、またあげてみようかなぁと思います😊

    • 8月16日
はな

長男が乳、小麦、卵、苺、キウイ、バナナ、米、とアレルギーありました😅
でもミルクは1歳ぐらいでやめてました💦
逆に下の子は胃の病気で2歳9ヶ月ですがまだフォロミ飲んでます😅

  • Pegasus

    Pegasus

    回答ありがとうございます。
    米もですか‼︎小麦と米が食べられないとなると、主食も大変ですよね💦ミルクやめた1歳以降の栄養はどう工夫されていましたか?
    差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

    • 8月16日
  • はな

    はな

    米はアレルゲン除去したチンするご飯使ってました!
    薬を服薬して多少食べれる様になってからは米は解除になったので大豆の醤油や味噌使ってました!
    カレーとかパスタばっかり食べさせてました(笑)
    小麦の解除は4歳ぐらいで解除になりましたが小麦は比較的早い段階で解除になる子多いですよ😁

    • 8月16日
  • Pegasus

    Pegasus

    ありがとうございます!
    アレルギーあると食べれるものの中から、どうしても食べるものが偏り出ますよね😅
    参考にさせて頂きます‼︎

    • 8月17日
  • はな

    はな

    あんまり気にしなくても子どもって大きくなりますよ😁
    うちの子めちゃくちゃ偏ってましたが今じゃ中学生でめちゃくちゃデカいです(笑)

    • 8月17日