※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
妊娠・出産

9/23に退院予定で、社会保険証の申請にマイナンバーカードが必要です。マイナンバーカードは当日に番号のみもらえ、カードは後日郵送されます。

社会保険証とマイナンバーカードについてです。

9/23に出産予定日で退院の日にそのままの足で役場へ行こうと思っているのですが、社会保険証の申請にマイナンバー入の住民票が必要とママリで言ってる方がいてマイナンバーカードってそもそも作りに行ったその日に発行されるんでしたっけ?

当日は番号のみもらえてカード自体は後日郵送で発行されるんでしたっけ?

自分の時どうだったか思い出せない😂

コメント

さくたろう(27)

今日マイナンバーカードに作りに行ってきました!
私が住んでるところは期間は1ヶ月ほどかかり郵送でお家に送られてきて、郵送されたやつを持って市役所に行って交付されるみたいです😊

  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)

    マイナンバーカードに←には間違えました!
    すみません🙏🏻

    • 8月16日
  • なこ

    なこ

    やっぱ結構かかるんですね〜
    息子さん生後4ヶ月との事ですが出生届出した時って自動でマイナンバー作成されるんでしょうか?

    • 8月16日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)

    息子の分は6月頃、家に市役所から郵送で送られてきてそう言えばと思い昨日携帯で申請して、市役所から郵送されるとの事なのでそれ待ちです😊

    • 8月16日
ちぃまま

娘さんの保険証ですか?😊

入院中に出生届け出しても娘さんの番号だったらまだ出来てないかもしれません😊
個人番号決定したら後日家に郵送されました😊
必要書類は娘さんの健康保険証は保健組合によると思います👋

  • なこ

    なこ

    娘のです!
    番号だけでも先に取得ってできないんですかね?🤔
    保険証作るのに時間かかるからマイナンバー入った住民票さえその日に貰えればなんでもいいんですけど😓

    全国健康保険協会です!

    • 8月16日
N&Rママ

マイナンバーは出生届が受理されたら付与されるみたいです

娘の保険証を作るときに必要だったので、出生届を提出した時に役場に訪ねたら、翌日にはマイナンバーが記載された住民票を交付できると言われたので、翌日にもらいに行きました

出生届を提出したら、後日、通知書が届きます

マイナンバーカードは申請したら1ヶ月程度でできます

  • なこ

    なこ


    出生届出した翌日になっちゃうんですね…
    それなら入院中にもし貰えたら出生届先に出してきてもらって退院の日に住民票取りに行くのが手っ取り早そうですね🤔

    • 8月16日