
コメント

nakigank^^
まだ言葉出てないからクレーン現象は普通だと思います💦
長男その時期はそんな感じでしたよ。😊
nakigank^^
まだ言葉出てないからクレーン現象は普通だと思います💦
長男その時期はそんな感じでしたよ。😊
「子育て・グッズ」に関する質問
赤ちゃんが寝るとき、豆球つけとくの本当は良くないって初めて知りました! 新生児からずっと豆球つけて寝てます😂 真っ暗だと顔も呼吸も見えず不安ですがみなさん真っ暗で寝てるんですか…?
縦抱きとラッコ抱きについて質問です。新生児なのですが横抱きが嫌いで仰け反ったり、手足をピン!とさせて完全拒否されます。 生後1週間半くらいから横抱き拒否が始まり、ベッドに降ろしても泣く、抱っこしても泣くので…
寝かしつけの時間について質問です。 もうすぐ生後3ヶ月の子供がいます。 現在も新生児期の感覚のまま 眠たそうになったら寝かしつけるようにしていたら、 23時前後の就寝でリズムがついてしまいました。。 (4〜5時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のりせんべい
そうなんですね。
心配しすぎでしょうか。
安心しました🥲
nakigank^^
言葉の先生に3歳過ぎてもクレーンをやるなら不安だけど、言葉が出ない子がやるのは結構普通らしいです。
毎回言われたのはこっちが言ってることをどれくらい理解してるかが重要と言われてきました。
1歳半検診はどうでしたか?
のりせんべい
一歳半健診は離婚で住む地域が変わったこともあり、来月にしか予約が取れずまだ未受診なのです🥲
不安な要素はまだありますので健診で相談してみます😣
ありがとうございました🙇♀️
nakigank^^
保健師によっては発語がないだけで問題ありと決める人もいるので、心配です。💦
私が担当した保健師は発語よりも理解してることの方が大事だったので、毎回様子見と言われてました。
支援センターや言葉の教室とかもあるといいですね!
のりせんべい
なるほど
保健師さんによって違うんですね。
1ヶ月半検診行きたくないなぁと思っちゃいます😢
こちらの言うことを理解しているのかしていないのかわからないくらいです🥺
引っ越してきて地域のこともわからないのでそれも教えてもらうようにします。