コメント
no-tenki
まだ言葉出てないからクレーン現象は普通だと思います💦
長男その時期はそんな感じでしたよ。😊
no-tenki
まだ言葉出てないからクレーン現象は普通だと思います💦
長男その時期はそんな感じでしたよ。😊
「子育て・グッズ」に関する質問
出産準備について みなさん、出産前オムツどれくらい買われましたか? 試供品は何個かありますが、1パックは買っておいた ほうがいいのかなあと思っていたのですが どうなのでしょうか🧐 あと新生児期はどこのオムツを使…
3歳になったところの男の子です👶 トイトレがなかなか進まなくて、グッズを買い替えたいなと思ってます! おすすめの便座や足踏み台があればぜひ教えてください😊 自力で上り下りしたり、便座にすわったりできるものが…
皆さんの知恵を貸してください。 扶養内パートで育休取れず 来年4月からの1番目の保育園幼稚園事情で悩んでます。 今の保育園は産休と産前産後の制度でどうにか繋ぎ止めれそうですが、4月からは下の子を一歳まで(せめて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のりせんべい
そうなんですね。
心配しすぎでしょうか。
安心しました🥲
no-tenki
言葉の先生に3歳過ぎてもクレーンをやるなら不安だけど、言葉が出ない子がやるのは結構普通らしいです。
毎回言われたのはこっちが言ってることをどれくらい理解してるかが重要と言われてきました。
1歳半検診はどうでしたか?
のりせんべい
一歳半健診は離婚で住む地域が変わったこともあり、来月にしか予約が取れずまだ未受診なのです🥲
不安な要素はまだありますので健診で相談してみます😣
ありがとうございました🙇♀️
no-tenki
保健師によっては発語がないだけで問題ありと決める人もいるので、心配です。💦
私が担当した保健師は発語よりも理解してることの方が大事だったので、毎回様子見と言われてました。
支援センターや言葉の教室とかもあるといいですね!
のりせんべい
なるほど
保健師さんによって違うんですね。
1ヶ月半検診行きたくないなぁと思っちゃいます😢
こちらの言うことを理解しているのかしていないのかわからないくらいです🥺
引っ越してきて地域のこともわからないのでそれも教えてもらうようにします。