※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

相談です。産後4ヶ月で、赤ちゃん生まれてから夫婦仲が悪くなり言い合い…

相談です。
産後4ヶ月で、赤ちゃん生まれてから夫婦仲が悪くなり言い合いが多くなりました。
ささいなことで怒ってきてイライラします…
赤ちゃんの前で言い合いしてしまうので良くないと思い、喧嘩したくないのですがなかなか上手くいかず言い合いしてしまいます。
今日は、育休中で家にいるのに掃除が全然できてないと言われました。育児してるから手抜いてもいいじゃん、完璧求めないで。と言ったら掃除くらいしろ、なんのためにおるんだ、やら暴言、ディするようなことを言われました。💧
沸点が低く刺激するようなことを言うと暴言吐いたりしてきます…

どう対処すればいいのか…

コメント

カリメロ

え、モラハラですか?
別に完璧じゃなくてもまだ4ヶ月で慣れない中一生懸命やってんのにそんなこと言われたらじゃーお前の完璧見してみろって思いますし、そうゆこと言う人わ夜中だって起きないだろうし育児もしないのかな?って思っちゃいます。
対処というか1回やらせてみてわいかがですか?

a.a.

はじめまして、こんばんは!

私も産後〜娘が一歳になるまで、めちゃくちゃ喧嘩しましたし旦那にイライラしました。

一歳過ぎたあたりからやっと、旦那も育児の大変さがわかるようになったらしく(私が美容院にいったり、旦那1人で見てもらう時間も何度か作りました)
私もホルモンバランス?が整って来たのか、できない理由を可愛いげがある言い方で言えるようになったりでだんだん仲が良くなりました!

旦那様も仕事と育児でイライラされているのかもしれませんが、「今の言い方はすごく傷付いた」等伝えて言い方を改めて欲しいですね💦