※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
家事・料理

さんまを子どもに与える際、小骨が心配です。食べさせない方が良いでしょうか。

夜ごはんにさんまを焼いて、4歳と1歳の子用にほぐして、なるべく背の方の身を取り分けました。
さんまの小骨ってすごく見にくくないですか?
触って確認もしたのですが、取り切れてなくて喉に小骨刺さったらどうしようって今さら心配になってきました💦
今までにも夕飯に出したことあるのに、、
先日知り合いの子が魚の骨が喉に刺さって病院に行ったらしくて、、気になるならなんでさんま買ったんだろう🥲
ほぐせばほぐすほど、身ボロボロになるし。
そんなに心配なら食べさせないほうがいいですかね😅
心配しすぎてしょうか、、

コメント

りんご

うちの3歳も1歳も、骨があれば出しますから大丈夫だと思います✨

  • ゆこ

    ゆこ

    コメントありがとうございます😊
    お子さん、かしこいですね✨👏
    少し安心しました😂

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

4歳なら骨は食べてる間に出すと思いますが一歳ならもっと身が簡単に骨とはがせるような魚の方が安心ですよね